中小企業診断士
「財務・会計」
過去問一覧
中小企業診断士試験 財務・会計の過去問題一覧です。
全6ページ中1ページ目です。
財務・会計の過去問題
問題文へのリンク(1/6)
-
1
<平成27年度(2015年) 問1> 以下の資料に基づいて、今期の売上原価として最も適切なものを下記の解答群から選べ。 【資 料】 期首...
-
2
<平成27年度(2015年) 問2> 本支店会計において本店集中計算制度を採用している場合、A支店からB支店へ現金200,000円を送付したときのB...
-
3
<平成27年度(2015年) 問3> 決算日現在の当店の当座預金勘定の残高は339,000円であったが、銀行から受け取った残高証明書と一致しなか...
-
4
<平成27年度(2015年) 問4> 株主総会の決議により、その他資本剰余金を取り崩して600,000円配当することにした。なお、資本金は4,000,0...
-
5
<平成27年度(2015年) 問5> 次の仕訳の取引として最も適切なものを下記の解答群から選べ。 (借)仕 入 500,000 (貸)支払...
-
6
<平成27年度(2015年) 問6> 原価計算に関する記述として最も適切なものはどれか。
-
7
<平成27年度(2015年) 問7> 次の資料は、工場の20X1年8月分のデータである。このとき、製造指図書#123の製造原価として最も適切なもの...
-
8
<平成27年度(2015年) 問8> 販売予算が以下のとおり編成されていたとする。いま、第2四半期(Q2)の実際販売量が1,100個、販売価格が9...
-
9
<平成27年度(2015年) 問9> キャッシュフローの減少額として最も適切なものはどれか。
-
10
<平成27年度(2015年) 問10> 前期と今期の損益計算書は次のように要約される。下記の設問に答えよ。 今期の損益分岐点売上高として最も...
-
11
<平成27年度(2015年) 問11> 前期と今期の損益計算書は次のように要約される。下記の設問に答えよ。 収益性に関する記述として最も適切...
-
12
<平成27年度(2015年) 問12> 次の貸借対照表と損益計算書について、下記の設問に答えよ。 総資産回転率として最も適切なものはどれか。
-
13
<平成27年度(2015年) 問13> 次の貸借対照表と損益計算書について、下記の設問に答えよ。 インタレスト・カバレッジ・レシオとして最も...
-
14
<平成27年度(2015年) 問14> A社は、株主に対する利益還元政策を行うこととした。利益還元政策として、最も不適切なものはどれか。なお...
-
15
<平成27年度(2015年) 問15> MM理論に基づく最適資本構成に関する以下の記述について、下記の設問に答えよ。 MM理論の主張によると、...
-
16
<平成27年度(2015年) 問16> MM理論に基づく最適資本構成に関する以下の記述について、下記の設問に答えよ。 MM理論の主張によると、...
-
17
<平成27年度(2015年) 問17> 以下のB社の資料に基づいて加重平均資本コストを計算した値として、最も適切なものを下記の解答群から選べ...
-
18
<平成27年度(2015年) 問18> C社は、取引先に対して貸付けを行っている。当該貸付金は、以下のようなキャッシュフローをもたらす予定で...
-
19
<平成27年度(2015年) 問19> C社は、取引先に対して貸付けを行っている。当該貸付金は、以下のようなキャッシュフローをもたらす予定で...
-
20
<平成27年度(2015年) 問20> 次の文章を読んで、下記の設問に答えよ。 D社は、4つの投資案(①〜④)の採否について検討している。同社...
- Advertisement
-
21
<平成27年度(2015年) 問21> 次の文章を読んで、下記の設問に答えよ。 この設問は、(問45)の続きの設問となります。 D社は、4...
-
22
<平成27年度(2015年) 問22> 次の文章を読んで、下記の設問に答えよ。 E社は、2つのプロジェクト(プロジェクトAおよびプロジェクトB...
-
23
<平成27年度(2015年) 問23> 次の文章を読んで、下記の設問に答えよ。 E社は、2つのプロジェクト(プロジェクトAおよびプロジェクトB...
-
24
<平成27年度(2015年) 問24> 資本資産評価モデル(CAPM)に関する記述として最も適切なものはどれか。
-
25
<平成27年度(2015年) 問25> ポートフォリオ理論におけるリスクに関する記述として最も適切なものはどれか。
-
26
<平成28年度(2016年) 問1> 6月のA商品に関する仕入および売上は以下のとおりである。先入先出法を採用しているとき、6月の売上原価...
-
27
<平成28年度(2016年) 問2> 売上控除とならない項目として最も適切なものはどれか。
-
28
<平成28年度(2016年) 問3> のれんに関する記述として最も適切なものはどれか。
-
29
<平成28年度(2016年) 問4> 新規のファイナンス・リースに関する記述として最も適切なものはどれか。
-
30
<平成28年度(2016年) 問5> 次の資料に基づいて、下記の設問に答えよ。 期中取引(発生順) 1. 増資にあたり、株式300株を1株当たり...
-
31
<平成28年度(2016年) 問6> 次の資料に基づいて、下記の設問に答えよ。 期中取引(発生順) 1. 増資にあたり、株式300株を1株当...
-
32
<平成28年度(2016年) 問7> 原価計算基準上の原価に関する記述として最も適切なものはどれか。
-
33
<平成28年度(2016年) 問8> 当月の直接材料に関するデータは以下のとおりであった。このとき価格差異として最も適切なものはどれか。
-
34
<平成28年度(2016年) 問9> 次の資料に基づいて、下記の設問に答えよ。 資料に関する説明の組み合わせとして、最も適切なものを下記...
-
35
<平成28年度(2016年) 問10> 次の資料に基づいて、下記の設問に答えよ。 第2期の損益分岐点比率として最も適切なものはどれか。
-
36
<平成28年度(2016年) 問11> 次の貸借対照表と損益計算書について、下記の設問に答えよ。 キャッシュ・フロー計算書上の表示として最も...
-
37
<平成28年度(2016年) 問12> 次の貸借対照表と損益計算書について、下記の設問に答えよ。 財政状態に関する記述として最も適切なものは...
-
38
<平成28年度(2016年) 問13> 直接金融と間接金融に関する記述として最も適切なものはどれか。
-
39
<平成28年度(2016年) 問14> リスク中立的な投資家の効用関数のグラフとリスク回避的な投資家の効用関数のグラフの組み合わせとして、最...
-
40
<平成28年度(2016年) 問15> 資本資産評価モデル(CAPM)に関する下記の設問に答えよ。 資本資産評価モデルを前提とした場合の記述と...
- Advertisement
-
41
<平成28年度(2016年) 問16> 資本資産評価モデル(CAPM)に関する下記の設問に答えよ。 資本資産評価モデルを前提とした場合、以下の...
-
42
<平成28年度(2016年) 問17> 企業買収に関する略語の説明として最も適切なものはどれか。
-
43
<平成28年度(2016年) 問18> 加重平均資本コスト(WACC)の計算手順に関する次の記述について、下記の設問に答えよ。 加重平均資本コ...
-
44
<平成28年度(2016年) 問19> 加重平均資本コスト(WACC)の計算手順に関する次の記述について、下記の設問に答えよ。 加重平均資本コ...
-
45
<平成28年度(2016年) 問20> 次の文章を読んで、下記の設問に答えよ。 現在、3つの投資案(投資案A〜投資案C)について検討している。...
-
46
<平成28年度(2016年) 問21> 次の文章を読んで、下記の設問に答えよ。 現在、3つの投資案(投資案A〜投資案C)について検討している。...
-
47
<平成28年度(2016年) 問22> 1年後の配当は105千円、その後毎年3%の成長が永続することを見込んでいる。割引率(株主資本コスト)が年...
-
48
<平成28年度(2016年) 問23> 現在、3つのプロジェクト(プロジェクト①〜プロジェクト③)の採否について検討している。各プロジェクトの...
-
49
<平成28年度(2016年) 問24> 以下のグラフは、ポートフォリオ理論の下での、すべてのリスク資産と無リスク資産の投資機会集合を示してい...
-
50
<平成28年度(2016年) 問25> 以下のグラフは、ポートフォリオ理論の下での、すべてのリスク資産と無リスク資産の投資機会集合を示してい...