中小企業診断士の過去問
平成28年度(2016年)
財務・会計 問4
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
中小企業診断士試験 第1次試験 財務・会計 平成28年度(2016年) 問4 (訂正依頼・報告はこちら)
新規のファイナンス・リースに関する記述として最も適切なものはどれか。
- 貸し手にとっては資産の販売とみなされる取引である。
- 借り手にとっては原則として賃借取引であり、費用計上による節税効果を期待できる。
- 支払リース料は損益計算書に販売費・一般管理費として計上される。
- 少額の違約金を支払えば、途中解約することができる。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
1は、正しいです。
2と3は、ファイナンスリースは原則、売買処理となり、減価償却費として損益計算書に表れます。
4は、中途解約できないため誤りです。
よって、正解は1.になります。
参考になった数7
この解説の修正を提案する
02
ファイナンス・リースに関する問題です。
ファイナンス・リースは、次の2つの要件を満たすものをいいます。
1.ノン・キャンセラブル:中途解約できません
2.フルペイアウト:リース取引によって得られる経済的利益を享受すると共に、リース取引によって発生するコストを負担する
正解の選択肢となります。
貸し手、借り手双方にとって、原則として売買取引です。
支払リース料は、損益計算書中の販売費・一般管理費で「リース料」という勘定科目で計上されます。
冒頭の解説より、途中解約できません。
参考になった数5
この解説の修正を提案する
前の問題(問3)へ
平成28年度(2016年)問題一覧
次の問題(問5)へ