過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

中小企業診断士の過去問 平成28年度(2016年) 運営管理 問41

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
ある小売店の一定期間におけるID - POSデータを用いて、100人のある顧客セグメントに対するマーケットバスケット分析を行ったところ、商品aと商品bの購買に関して、下表のような結果が得られたとする。
このとき、以下の設問に答えよ。

リフト値(lift(商品a⇒商品b))の値として、最も適切なものはどれか。
問題文の画像
   1 .
0.25
   2 .
0.5
   3 .
1
   4 .
1.25
   5 .
2.5
( 中小企業診断士試験 第1次試験 運営管理 平成28年度(2016年) 問41 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

7

【正解4】

リフト値とは、ある商品を買った人が、別の商品も一緒に買う確率がどのくらい高いか、を示す数値で、以下の計算式で表されます。

リフト値(a→b)=信頼度(a→b)÷支持度(b)

信頼度(a→b)

=商品aかつ商品bを購買した顧客数÷商品aを購買した顧客数

=10人÷20人=0.5

支持度(b)

=商品bを購買した顧客数÷全顧客数

=40人÷100人=0.4

よって、リフト値(a→b)=0.5÷0.4=1.25

付箋メモを残すことが出来ます。
2

リフト値とは商品aを買った人が商品bも一緒に買う確率のことです。

リフト値の求め方は、商品aを購入した人のうち商品bも購入した割合÷商品bの購入率です。

よって、前者は10÷20=0.5、後者は40÷100=0.4となり

リフト値は0.5÷0.4=1.25です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この中小企業診断士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。