中小企業診断士の過去問
平成28年度(2016年)
運営管理 問43
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
中小企業診断士試験 第1次試験 運営管理 平成28年度(2016年) 問43 (訂正依頼・報告はこちら)
流通システム開発センターが定める「GTINアロケーション(設定)ガイドライン(2009年版)」によると、個々にGTINを設定すべき要素として、最も不適切なものはどれか。
- 商品の正味量
- 商品の等級
- 商品の販売店舗
- 商品ブランド名
- 商品名
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
【正解3】
GTINアロケーション(設定)ガイドライン(2009年版)では、GTIN(バーコード)の設定要件に関するガイドラインを定めており、従来品の変更について基準を示しています。
肢3の「商品の販売店舗」が異なっても、商品そのものは変わらないため、個々にGTINを設定する必要はなく、不適切となります。
※「GTINアロケーション(設定)ガイドライン(2009年版)」は、2018年に「GTIN設定ガイドライン」に改訂されました。
参考になった数8
この解説の修正を提案する
02
GTINとは商品やサービスに対して設定する商品識別コードの総称です。
同じ商品でも取引単位や取引量が異なれば、異なるコードを設定する必要があります。
選択肢のうち、販売店舗が異なったとしても、商品の内容や取引量が同じであればコードを分ける必要はないので、個々にGTINを設定する必要はありません。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問42)へ
平成28年度(2016年)問題一覧
次の問題(問44)へ