過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

中小企業診断士の過去問 令和3年度(2021年) 経営情報システム 問7

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
ネットワーク技術の進展により、情報システムは2000年代より、それまでのクライアント・サーバ型の情報処理からクラウドコンピューティングへと進化した。また2010年代半ば以降は、エッジコンピューティングを活用する動きも見られるようになった。
これらの動きに関する記述として、最も適切な組み合わせを下記の解答群から選べ。

a  クラウドコンピューティングは、インターネットなどを介してコンピュータの資源をサービスの形で利用者に提供するコンピューティングの形態である。
b  パブリッククラウドと違いプライベートクラウドの場合には、自社の建物内でサーバや回線などの設備を構築・運用する必要がある。
c  エッジコンピューティングは、デバイスの近くにコンピュータを配置することによって、回線への負荷を低減させ、リアルタイム性を向上させることができる。
d  エッジコンピューティングを導入することによってIaaSの環境を実現できる。
e  クラウドコンピューティングとエッジコンピューティングは、併存させることはできない。
   1 .
aとc
   2 .
aとd
   3 .
bとd
   4 .
bとe
   5 .
cとe
( 中小企業診断士試験 第1次試験 経営情報システム 令和3年度(2021年) 問7 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

5

ネットワークの進展はこの問いにあるような流れを踏んでいます。少し解説させていただきます。

IT化の進展に伴い、「ハードをいかに有効活用していくか」の流れがありました。最初は大型コンピュータで処理をしていくシステムでしたが、PCの価格低下とともに、個々にPCを持つことができるようになったものの、それぞれで処理をさせていると個別に能力の高いPCが必要になってきます。そこで、一つのサーバに処理を集中的に行わせ、個々のPCではデータ入力等の簡易な作業を行わせるクライアントサーバシステムが進展してきました。クラウドコンピューティングもクライアントサーバに似た内容ですが、クラウドはサーバーを仮想化し、1台で複数の人に対してインターネットを介して、サービスを提供するものです。

一方で、エッジコンピューティングは逆の発想です。ネットワークが多量の情報で混雑し、また、サーバーにいちいちつないでいるとレスポンスに時間がかかります。最近ではIoTなどさらに多量のデータを使いますので、よりこういった問題が顕在化していきます。そこで、クラウドに送るものとクラウドに送らず、近くのサーバ(これをエッジサーバといいます)で対応するものとに分けて高速化を実現します。

以上の知識をベースに選択肢を見ていきます。

aは適切な記載となります。

bはクラウドのパブリック、プライベートの違いです。両方クラウドですので、基本はネットを介してのサービスですが、パブリックは多くの人に提供されるサービスのため、かなり汎用化されたサービスであるのに対して、プライベートは個々の顧客に特化されたサービスになります。物理的な設備の違いではありませんので、bは誤りです。

cは上記の通り、正解です。

dは誤りです。〇aaSというのはクラウドの考えです。aaSはas a Serviceの略で要はサービスになります。〇にはSやIが入ります。Sはソフトウェアのことです。インターネットを介してサーバーからソフトを利用していく方法です。IはインフラストラクチャーでCPUやメモリなどをインターネットを介して利用するサービスです。よってエッジコンピューティングとは異なる概念です。

eは誤りです。上記の記載より、エッジとクラウドを併用させてこそ、高速度、高効率が期待できます。

以上より、正解は1です。

付箋メモを残すことが出来ます。
1

a.正しい。

b.誤り。プライベートクラウドは、企業が自社専用のクラウド環境を構築し、社内の各部署やグループ会社に提供する形態ですが、必ずしも社内にクラウド環境を構築する必要はなく、サービス事業者が提供するサービスを利用する場合もあります。

c.正しい。

d.誤り。Iaasは、インターネット上でサーバやCPU、ストレージなどのハードウェアをサービスとして提供するものですので、エッジコンピューティングの導入とは関連性はありません。

e.誤り。クラウド(仮想化)とエッジコンピューティング(リアルタイム処理)は業務内容によって併用可能です。

従って、1.が正解です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この中小企業診断士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。