中小企業診断士の過去問
令和5年度 再試験(2023年)
経済学・経済政策 問1
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
中小企業診断士試験 第1次試験 経済学・経済政策 令和5年度 再試験(2023年) 問1 (訂正依頼・報告はこちら)
下図は、日本の品目別輸出入バランスの動向を示したものである。図中の空欄A~Cに該当する品目の組み合わせとして、最も適切なものを下記の解答群から選べ。
- A:化学製品 B:鉱物性燃料 C:輸送用機器
- A:化学製品 B:輸送用機器 C:鉱物性燃料
- A:鉱物性燃料 B:化学製品 C:輸送用機器
- A:鉱物性燃料 B:輸送用機器 C:化学製品
- A:輸送用機器 B:鉱物性燃料 C:化学製品
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
【A】
輸入が大きく、輸出がほとんどないことから、これは「鉱物性燃料」であると判断できます。日本はエネルギー資源の多くを輸入に依存しているため、このような輸出入バランスになります。
【B】
こちらは輸出が大きく、安定したプラスのバランスを維持しているため、「輸送用機器」です。日本は自動車などの輸送機器を多く輸出しています。
【C】
電気機器に関しては輸出も輸入も多く、バランスが時期によって変動しています。これは「化学製品」です。化学製品は、輸出入のどちらも多い分野の一つです。
AとBとCが異なります。
AとCが異なります。
BとCが異なります。
正しい組み合わせです。
AとBが異なります。
覚えておくべきポイント
日本はエネルギー資源を主に輸入しており、輸出はほとんどありません。
輸送用機器(自動車など)は、日本の主要な輸出品です。
化学製品は輸出入ともに大きな割合を占めています。
この問題では、日本の貿易構造を理解することが重要です。特にエネルギー、機械、化学製品における輸出入の特徴を覚えておくことで、類似の問題にも対応できるようになります。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
令和5年度 再試験(2023年)問題一覧
次の問題(問2)へ