過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

技術士の過去問 令和5年度(2023年) 基礎科目「設計・計画に関するもの」 問1

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
鉄鋼とCFRP(Carbon Fiber Reinforced Plastics)の材料選定に関する次の記述の、(   )に入る語句又は数値の組合せとして、最も適切なものはどれか。

一定の強度を保持しつつ軽量化を促進できれば、エネルギー消費あるいは輸送コストが改善される。
このパラメータとして、( ア )で割った値で表す比強度がある。
鉄鋼とCFRPを比較すると比強度が高いのは( イ )である。
また、( イ )の比強度当たりの価格は、もう一方の材料の比強度当たりの価格の約( ウ )倍である。
ただし、鉄鋼では、価格は60〔円/kg〕、密度は7,900〔kg/m2〕、強度は400〔MPa〕であり、CFRPでは、価格は16,000〔円/kg〕、密度は1,600〔kg/m2〕、強度は2,000〔MPa〕とする。
   1 .
ア:強度を密度  イ:CFRP  ウ:2
   2 .
ア:密度を強度  イ:CFRP  ウ:10
   3 .
ア:密度を強度  イ:鉄鋼  ウ:2
   4 .
ア:強度を密度  イ:鉄鋼  ウ:2
   5 .
ア:強度を密度  イ:CFRP  ウ:10
( 技術士 第一次試験 令和5年度(2023年) 基礎科目「設計・計画に関するもの」 問1 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (1件)

1

材料科学に関する基本的知識に関する問題といえます。

比強度は、「強度を密度」で割った値(アの回答)となります。また比強度が高いCFRP(イの回答)が、軽量化のためによく使用されます。

比強度当たりの価格を計算すると、鉄鋼が1,180であり、CFRPが12,800となりますので、約10倍(ウ)となります。

選択肢5. ア:強度を密度  イ:CFRP  ウ:10

各回答において、ア:強度を密度(で割る)、イ:CFRP、ウ:約10倍から、本選択肢が正解です。

まとめ

CFRPの材料特性については、今後も出題される可能性が高いといえます。

付箋メモを残すことが出来ます。
問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この技術士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。