介護福祉士の過去問
第29回(平成28年度)
障害の理解 問89
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
介護福祉士国家試験 第29回(平成28年度) 障害の理解 問89 (訂正依頼・報告はこちら)
広汎性発達障害(pervasive developmental disorder)の特性として、適切なものを1つ選びなさい。
- 特定のものに対するこだわりが強い。
- 相手の意図を正確に読み取る。
- 幻覚や妄想が現れる。
- 麻痺性構音障害を生じる。
- 協調して作業することが得意である。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
広凡性発達障害とはアスペルがー症候群や自閉症、レット障害、小児期崩壊性障害、特定不能の広凡性発達障害を含む発達障害のことです。
症状は、社会性・対人関係の障害、コミュニケーションや言葉の発達の遅れ、行動と興味の偏りがあります。
参考になった数54
この解説の修正を提案する
02
広汎性発達障害は、コミュニケーションと社会性に障害があり、限定的・反復的・情動的な行動があることが特徴です。
2.5.コミュニケーションや社会性に障害があることから、相手の意図を読み取ったり、協調することは苦手です。
3.4.幻覚や妄想、麻痺といった障害はありません。
参考になった数27
この解説の修正を提案する
03
広汎性発達障害は、自閉症、アスペルガー症候群のほか、レット障害、小児期崩壊性障害、特定不能の広汎性発達障害をふくむ総称です。
コミュニケーションと社会性に障害があり、同じ行動を繰り返す、特定のものや行動に強いこだわりがあるなどの特徴があります。
2 コミュニケーションに障害があることから、相手の意図を読み取ることは苦手です。
3、4 幻覚や妄想、麻痺という障害はみられません。
5 コミュニケーションや社会性に障害があるため、ほかの人と協調して行う作業は苦手です。
参考になった数22
この解説の修正を提案する
前の問題(問88)へ
第29回(平成28年度)問題一覧
次の問題(問90)へ