介護福祉士の過去問
第29回(平成28年度)
こころとからだのしくみ 問101

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

介護福祉士国家試験 第29回(平成28年度) こころとからだのしくみ 問101 (訂正依頼・報告はこちら)

身長151cm、体重39kg、寝たきりで侵襲がない70歳の女性の基礎代謝量が980kcal と算出された。1日の必要エネルギー量は、基礎代謝量に活動係数とストレス係数を掛けることによって算出できる。

この女性の1日の必要エネルギー量を算出して、最も近い数値を1つ選びなさい。
問題文の画像
  • 600kcal
  • 900kcal
  • 1,200kcal
  • 1,500kcal
  • 1,800kcal

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は3です。

基礎代謝×臥床生活×侵襲なし=1日のエネルギー量
で計算すると980×1.2×1.0=1,176となり、
もっとも近い1,200が正解となります。

参考になった数54

02

正解は3です。
一日の必要エネルギー量
=基礎代謝×活動係数(臥床)×ストレス係数(侵襲なし)
ですので、計算すると
980×1.2×1.0=1176
よって、最も近い数値は1200となります。

参考になった数22

03

最も近い数値は3です。

問題文中に、寝たきりで侵襲がないとあるので、
基礎代謝(980Kcal)×臥床係数(1.2)×
侵襲なしのストレス係数(1.0)で計算します。

980×1.2×1.0=1176

よって、答えは3です。

参考になった数18