過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

調理師の過去問 平成23年度 食文化概論 問3

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
食の伝播として、新大陸(アメリカ大陸)から世界に広まった主要作物として、正しいものを一つ次の中から選びなさい。
   1 .
小麦
   2 .
とうもろこし
   3 .
   4 .
ごま
( 調理師試験 平成23年度 食文化概論 問3 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

130
正解は(2)です。

それぞれの食物の、原産国を、理解しておくことが重要です。

小麦 - 中央アジア、西アジア
とうもろこし - メキシコ、グアテマラ
米 - 中国
ごま - アフリカ

よって、アメリカ大陸原産なのは、とうもろこしです。

付箋メモを残すことが出来ます。
45
正解は 2 です。

 小麦は、西アジア(イラン南西部からレバノン山麓)が起源といわれています。

 トウモロコシは、南米のメキシコ(硬粒種)とペルー(軟粒種)がもっとも古い原産地となります。なお、広めたのはあのコロンブスといわれています。

 米の起源は、中国は長江流域、現在の湖南省あたりといわれています。日本へは朝鮮半島を経由せずにダイレクトに伝わったことが近年の研究で明らかになりました。

 ごまは、アフリカのサバンナ地帯で栽培されていたものが最古といわれています。

31
正解は(2)です。

(1)誤りです。小麦は、中央アジア、中近東付近を起源としており、シルクロードを通って伝播したと考えられています。

(2)正解です。とうもろこしは、南アメリカが起源です。したがって、とうもろこしが新大陸(アメリカ大陸)より世界に広まった作物となります。

(3)誤りです。米は、インドや中国、タイなどのアジアの東南部が起源です。

(4)誤りです。ごまは、アフリカ付近が起源です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この調理師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。