調理師の過去問
平成23年度
調理理論 問49
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
調理師試験 平成23年度 調理理論 問49 (訂正依頼・報告はこちら)
調理の基本五法に関する記述で、〔 〕に入る語句の組み合わせとして、正しいものを一つ次の中から選びなさい。
「なまもの調理、煮物、〔 〕、焼き物、〔 〕」
「なまもの調理、煮物、〔 〕、焼き物、〔 〕」
- 炒め物 ── 和え物
- 汁物 ─── 炒め物
- 揚げ物 ── 寄せ物
- 蒸し物 ── 揚げ物
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (4件)
01
五法は、「切る」「煮る」「焼く」「蒸す」「揚げる」
五味は、「酸味」「苦味」「甘味」「辛味」「塩味」
五色は、「白」「黒」「黄」「赤」「青(緑)」
合わせて覚えておきましょう。
参考になった数148
この解説の修正を提案する
02
和食には調理の基本となる考え方がいくつか類型化されており、それらは各々5つずつにまとめられています。
五法(調理法) 「生」「煮る」「焼く」「蒸す」「揚げる」
五味 「酸味」「苦味」「甘味」「辛味」「塩味」
五色 「白」「黒」「黄」「赤」「青」
五適 「適温」「適材」「適量」「適技」「適心(いわゆるおもてなし)」
五覚 「視覚」「聴覚」「嗅覚」「触覚」「味覚」
参考になった数53
この解説の修正を提案する
03
よって(4) 蒸し物 ── 揚げ物
の組み合わせが正解です。
寄せ物・汁物・和え物は含まれません。
調理の「五法」は、日本料理を調理する時の5つの基本をあらわしたものです。
五法…生もの調理(切る)・煮物・焼き物・蒸し物・揚げ物
そのほかに
五色…白・黄・赤・緑・黒(紫)
五味…甘味・塩味・酸味・辛味・苦味
五感…味・色合い・香り・音・温度
があります。懐石料理の調理には欠かせません。
参考になった数18
この解説の修正を提案する
04
和食には調理の基本五法、五味、五色、五適、五覚があります。
五法には、生、煮る、焼く、蒸す、揚げる があります。
したがって問題文は、
「なまもの調理、煮物、[蒸し物]、焼き物、[揚げ物]」となります。
参考になった数16
この解説の修正を提案する
前の問題(問48)へ
平成23年度問題一覧
次の問題(問50)へ