中小企業診断士の過去問
平成27年度(2015年)
経済学・経済政策 問10

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

中小企業診断士試験 第1次試験 経済学・経済政策 平成27年度(2015年) 問10 (訂正依頼・報告はこちら)

日本銀行「企業物価指数」では円ベースの輸出入物価指数が公表されている。この統計を利用するためにも、ここで為替レートの変化と物価の動きとの関係を考えてみたい。
自国を日本、外国をアメリカとして、為替レートと輸出財・輸入財価格との関係に関する記述として、最も適切なものはどれか。
  • 円高にあわせて、ある輸入財の円価格が引き上げられれば、その輸入財のドル価格は一定に保たれている。
  • 円高にかかわらず、ある輸出財のドル価格を一定に保つためには、その輸出財の円価格を引き上げなくてはならない。
  • 円安にあわせて、ある輸入財のドル価格が引き上げられれば、その輸入財の円価格は一定に保たれる。
  • 円安にかかわらず、ある輸出財の円価格が一定に保たれれば、その輸出財のドル価格は低下する。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

為替についての出題です。

ある程度の為替についての知識があれば回答できる問題です。

簡単な数字(たとえば、1$=100円を使っての円安、円高)を使って、

計算してみるよいでしょう。

1.間違い

1$=100円から1$=90円の円高の場合、

もともと$100の輸入財は日本円で1万円でしたが、

円高(1$=90円)に合わせて輸入財の円価格を引き上げる=1万円を維持すると、

ドル価格は上がります=$111×90円=約1万円

2.間違い

1$=100円から1$=90円の円高の場合、

輸出財のドル価格$100(円価格1万円)を一定にするには、

円価格は9000円に引き下げなくてはなりません。

3.間違い

1$=90円から1$=100円の円安の場合、

輸入財$100を一定に保つと、

円価格は9000円から1万円に引き上げられます。

4.正しい

1$=90円から1$=100円の円安の場合、

輸出財の円価格が1万円だっとすると(ドル価格約$111)、

円安になって円価格を1万円に維持するとドル価格は、$100に引き下げられます。

よって、正解は4

参考になった数24

02

項番1:不適切です。
この場合、その財のドル価格は引き上げられます。

項番2:不適切です。
この場合、その財の円価格は引き下げなければなりません。

項番3:不適切です。
この場合、その財の円価格は引き上げられます。

項番4:適切です。
記述の通りです。

参考になった数13