中小企業診断士の過去問
平成27年度(2015年)
運営管理 問8

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

中小企業診断士試験 第1次試験 運営管理 平成27年度(2015年) 問8 (訂正依頼・報告はこちら)

機械加工工場で用いられる設備に関する記述として、最も適切なものはどれか。
  • 旋盤は、工作物に回転運動を与え、バイトなどの工具に送り運動を与えることにより、工作物に加工を施す工作機械である。
  • 鋳造設備は、金属を加熱して高温にした状態で力を加え、変形させることによって製品をつくる設備である。
  • 鍛造設備は、溶解した金属を型に流し込んで冷却することによって製品をつくる設備である。
  • フライス盤は、ドリルに回転運動を与えつつ上下に送り運動を与えることにより、工作物に加工を施す工作機械である。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

機械加工工場で用いられる設備に関する問題です。

1:適切です。
記述の通りです。

2:不適切です。
記述は鍛造設備に関する説明です。

3:不適切です。
記述は鋳造設備に関する説明です。

4:不適切です。
記述はボール盤に関する説明です。

生産設備は普段工場勤務の人でなければイメージがしにくいものです。動画サイトなどで用語を検索するとそれに関する動画が見れますのでそのようなサイトでイメージを固めることをおすすめします。

参考になった数17

02

機械加工工場で用いられる設備に関する問題です。

選択肢1. 旋盤は、工作物に回転運動を与え、バイトなどの工具に送り運動を与えることにより、工作物に加工を施す工作機械である。

適切です。

選択肢2. 鋳造設備は、金属を加熱して高温にした状態で力を加え、変形させることによって製品をつくる設備である。

不適切です。

鋳造設備は、溶かした金属を変形させて製品を作ります。

選択肢3. 鍛造設備は、溶解した金属を型に流し込んで冷却することによって製品をつくる設備である。

不適切です。

鍛造設備は、加熱して高温にした状態で力を加え、変形させることによって製品を作ります。

選択肢4. フライス盤は、ドリルに回転運動を与えつつ上下に送り運動を与えることにより、工作物に加工を施す工作機械である。

不適切です。

フライス盤は、刃物に回転を加えて金属を切る機械です。

参考になった数4