中小企業診断士の過去問
平成29年度(2017年)
財務・会計 問23
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
中小企業診断士試験 第1次試験 財務・会計 平成29年度(2017年) 問23 (訂正依頼・報告はこちら)
最適ポートフォリオの選択に関する次の文中の空欄A〜Cに当てはまる用語の組み合わせとして、最も適切なものを下記の解答群から選べ。
危険資産と安全資産が存在する市場では、どのような投資家であっても、選択されるポートフォリオは( A )上にある。これは、選択可能な危険資産ポートフ
ォリオの組み合わせは無数に存在するが、選択される危険資産の組み合わせは、( A )と危険資産ポートフォリオの( B )が接する点に限られることを意味している。
( C )に左右される部分は、この唯一選択される危険資産ポートフォリオと安全資産への投資比率の決定のみとなり、危険資産ポートフォリオ自体の選択は( C )とは別に決定される。
危険資産と安全資産が存在する市場では、どのような投資家であっても、選択されるポートフォリオは( A )上にある。これは、選択可能な危険資産ポートフ
ォリオの組み合わせは無数に存在するが、選択される危険資産の組み合わせは、( A )と危険資産ポートフォリオの( B )が接する点に限られることを意味している。
( C )に左右される部分は、この唯一選択される危険資産ポートフォリオと安全資産への投資比率の決定のみとなり、危険資産ポートフォリオ自体の選択は( C )とは別に決定される。
- A:資本市場線 B:有効フロンティア C:投資家の効用
- A:証券市場線 B:無差別曲線 C:投資のリターン
- A:無差別曲線 B:資本市場線 C:投資の効率性
- A:有効フロンティア B:証券市場線 C:投資のリスク
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
危険資産と安全資産が存在する市場では、どのような投資家であっても、選択されるポートフォリオは(資本市場線)上にある。
これは、選択可能な危険資産ポートフォリオの組み合わせは無数に存在するが、選択される危険資産の組み合わせは、(資本市場線)と危険資産ポートフォリオの(有効フロンティア)が接する点に限られることを意味している。
(投資家の効用)に左右される部分は、この唯一選択される危険資産ポートフォリオと安全資産への投資比率の決定のみとなり、危険資産ポートフォリオ
自体の選択は(投資家の効用)とは別に決定される。
よって正解は1です。
参考になった数8
この解説の修正を提案する
02
最適ポートフォリオの選択に関する問題です。
A:資本市場線
B:有効フロンティア
C:投資家の効用
資本市場線とは、横軸にリスク、縦軸に期待リターンとした際に、安全資産と有効フロンティア上の接点ポートフォリオを結ぶ直線のことで、投資家が選択可能なポートフォリオの集合の中で、あるリスク水準に対して最も大きなリターンを得られる投資機会の集合のことです。
有効フロンティアとは、分散投資で、投資家が同じリスクで最大のリターンが得られるポートフォリオの集合のことです。
適切です。
不適切です。
不適切です。
不適切です。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
前の問題(問22)へ
平成29年度(2017年)問題一覧
次の問題(問24)へ