中小企業診断士の過去問
平成29年度(2017年)
企業経営理論 問18
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
中小企業診断士試験 第1次試験 企業経営理論 平成29年度(2017年) 問18 (訂正依頼・報告はこちら)
働き方の多様化とともに、個人にとっての働く意味や価値を問うキャリア概念の重要性が増している。D.スーパーらによるキャリアに関する命題として、最も不適切なものはどれか。
- キャリア発達とは、職業的自己概念を発達させていくプロセスである。
- 職業的自己概念は、私生活の満足やパーソナリティとは独立に構成される。
- 職務満足は、職業的自己概念を適切に表現する場を見つける程度によって決まってくる。
- 人の職業に対する好みや能力は、時間や経験とともに変化し、職業的自己概念として社会的に学習されていく。
- 人はそれぞれ異なるパーソナリティを持っている一方で、職業に必要とされる能力とパーソナリティには独自のパターンがある。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
キャリア概念に関する問題です。
各選択肢については、以下の通りです。
1→キャリア発達は、職業的自己概念を発達させていくプログラムです。
2→誤りです。職業的自己概念は私生活・パーソナリティとも密接に関係し発達します。
3→職務満足は、職業的自己概念を適切に表現する場を見つける程度によって決まります。
4→スーパーらの命題は「職業に対する好み」も時間や経験とともに変化するとしています。
5→人によって違うパーソナリティがあり、職業に必要とされる能力とパーソナリティが適合する独自のパターンがあります。
参考になった数12
この解説の修正を提案する
02
D.スーパーらによるキャリアに関する問題です。
適切です。
不適切です。職業的自己概念は、私生活の満足やパーソナリティと密接に結びついています。
適切です。
適切です。
適切です。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
前の問題(問17)へ
平成29年度(2017年)問題一覧
次の問題(問19)へ