過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

中小企業診断士の過去問 平成29年度(2017年) 運営管理 問26

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
わが国のショッピングセンター(SC)の現況について、一般社団法人日本ショッピングセンター協会が公表している「全国のSC数・概況」(2016年末時点で営業中のSC)から確認できる記述として、最も適切なものはどれか。
なお、立地については、以下のように定義されている。
中心地域:人口15万人以上の都市(東京23区を含む162都市)で、商業機能が集積した中心市街地
周辺地域:上記中心地域以外の全ての地域
   1 .
1SC当たりの平均店舗面積は約50,000m2である。
   2 .
2016年にオープンしたSCの立地は、周辺地域よりも中心地域の方が多い。
   3 .
キーテナント別SC数では、1核SCの割合が最も高い。
   4 .
新規オープン1SC当たりの平均テナント数は、2001年以降年単位で一貫して増加している。
( 中小企業診断士試験 第1次試験 運営管理 平成29年度(2017年) 問26 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

2
項番1:不適切です。
1SCあたりの平均店舗面積は16,109㎡です。

項番2:不適切です。
2016年にオープンしたSCの立地は、中心地域よりも周辺地域の方が多くなっています。

項番3:適切です。
記述の通りです。

項番4:不適切です。
新規オープン1SC当たりの平均テナント数は、2001年以降年単位で一貫増加はしておらず増減を繰り返しています。

付箋メモを残すことが出来ます。
1

【基礎知識】

正解は「キーテナント別SC数では、1核SCの割合が最も高い。」です。

SCの統計情報はしばしば本試験に出ますので、概要は把握しておきたいところです。

SCの統計データの推移の特徴をまとめると以下の通りです。

・SCの平均面積、平均店舗数についてはやや減少傾向。1SCあたり平均店舗面積は17千㎡前後となっている。また1SCあたり店舗数は50店舗前後。

・10千~30千㎡の店舗規模が最多。中心よりも周辺地に出店しているケースが多い。

・キーテナントは1店が6割。

・ディベロッパーは小売業が1位で、次いで不動産業が多い。

選択肢1. 1SC当たりの平均店舗面積は約50,000m2である。

誤り。17千㎡前後です。

選択肢2. 2016年にオープンしたSCの立地は、周辺地域よりも中心地域の方が多い。

誤り。周辺地域の方が多くなっています。

選択肢3. キーテナント別SC数では、1核SCの割合が最も高い。

正しい。6割がキーテナント1店で運営しています。

選択肢4. 新規オープン1SC当たりの平均テナント数は、2001年以降年単位で一貫して増加している。

誤り。平均テナント数は現在50店舗前後で減少傾向にあります。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この中小企業診断士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。