中小企業診断士の過去問
平成29年度(2017年)
運営管理 問29
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
中小企業診断士試験 第1次試験 運営管理 平成29年度(2017年) 問29 (訂正依頼・報告はこちら)
ある売場において、商品を300万円で仕入れ、10日間ですべての商品を販売することを計画している。この売場で、2人の従業員が毎日それぞれ5時間ずつ労働し、売上高が500万円であった場合、この期間の人時生産性として、最も適切なものはどれか。
- 1万円
- 2万円
- 3万円
- 4万円
- 5万円
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
人時生産性=粗利益÷総労働時間
粗利益=売上高500-商品仕入高300=200
総労働時間=2人×5時間×10日間=100時間
以上より
人時生産性=200÷100=2
項番2が正解となります。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
02
人時生産性を問う問題です。
人時生産性の計算式は、以下の通りです。
粗利益/総労働時間
粗利益と総労働時間を算出するために、与件文で与えられている以下の情報を加工する必要があります。
●商品を300万円で仕入れた
●10日間ですべての商品を販売することを計画
●従業員は2人
●労働時間は、毎日それぞれ5時間ずつ
●売上高が500万円
粗利益は、「売上高-仕入原価」で求められるため、200万円となります。
総労働時間は、2人の従業員が毎日それぞれ5時間ずつ合計10日間勤務しているため、「(2人×5時間)×10日間」より100時間となります。
以上から、200万円/100時間=2万円が正解の選択肢となります。
2万円が正解の選択肢となります。
正解の選択肢となります。
2万円が正解の選択肢となります。
2万円が正解の選択肢となります。
2万円が正解の選択肢となります。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
前の問題(問28)へ
平成29年度(2017年)問題一覧
次の問題(問30)へ