過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

中小企業診断士の過去問 平成29年度(2017年) 経営情報システム 問15

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
企業や社会で、インターネットを介して、さまざまな形でデジタルデータの利活用が進んでいる。
それに関する記述として、最も適切なものはどれか。
   1 .
M2Mとは、人同士がよりスムースにインターネットを介してつながることを意味する言葉であり、SNSの基本とされている。
   2 .
インダストリー4.0とは、米国政府が2012年に発表した、情報技術を活用し生産性の向上やコストの削減を支援する取り組みを指す。
   3 .
オープンソースとは、インターネットの双方向性を活用するデータ利用のことで、行政への市民参加を促進するための情報公開・意見収集の手段である。
   4 .
行政データのオープンデータ化とは、行政組織で収集されてきたデータを広く社会に公開し民間で利活用できるようにすることを指す。
( 中小企業診断士試験 第1次試験 経営情報システム 平成29年度(2017年) 問15 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

5
項番1:不適切です。
M2M(Machine To Machine)はその名の通り、機械と機械の通信の仕組みです。

項番2:不適切です。
インダストリー4.0を発表、推進しているのはドイツです。

項番3:不適切です。
オープンソースとは、ソフトウェアのソースコードを無償で公開し、
誰でも自由に改良・再配布ができるようにしたソフトウェアのことを指します。

項番4:適切です。
記述の通りです。

付箋メモを残すことが出来ます。
0

デジタルデータの利活用について具体的な方法を問う問題です。

それぞれの選択肢を解説します。

選択肢1. M2Mとは、人同士がよりスムースにインターネットを介してつながることを意味する言葉であり、SNSの基本とされている。
  • M2Mは、Machine To Machineの略語です。
  • 機器間のネットワーク通信を意味します。
  • 選択肢の人同士がスムースにインターネットを介してつながることを意味しているの、H2H(Human To Human)であるため、本選択肢は不正解です。

選択肢2. インダストリー4.0とは、米国政府が2012年に発表した、情報技術を活用し生産性の向上やコストの削減を支援する取り組みを指す。
  • インダストリー4.0とは、ドイツ政府が推進する取り組みのことです。
  • デジタル化を推進することで、製造コストの削減や競争力を高めることを目標に掲げています。
  • そのため本選択肢は不正解です。

選択肢3. オープンソースとは、インターネットの双方向性を活用するデータ利用のことで、行政への市民参加を促進するための情報公開・意見収集の手段である。
  • ソースコードを公開して、自由に利用できるようにしているソフトウェアをオープンソースと呼びます。
  • そのため本選択肢は不正解です。

選択肢4. 行政データのオープンデータ化とは、行政組織で収集されてきたデータを広く社会に公開し民間で利活用できるようにすることを指す。
  • オープンデータについて正しい説明であるため、本選択肢が正解です。

まとめ

どの内容も出題されることが少なくないものでしたので、基本的な内容はおさえておけるように学習しておきましょう。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この中小企業診断士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。