中小企業診断士の過去問
平成29年度(2017年)
経営情報システム 問21
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
中小企業診断士試験 第1次試験 経営情報システム 平成29年度(2017年) 問21 (訂正依頼・報告はこちら)
システム開発の成功のためには、プロジェクトの予算と実績の差異分析が重要になる。その手法の1つにアーンド・バリュー分析がある。アーンド・バリュー分析では、AC(Actual Cost:コスト実績値)、EV(Earned Value:出来高実績値)、PV(Planned Value:出来高計画値)を用いて、コスト効率指数であるCPI(Cost Performance Index)や、スケジュール効率指数であるSPI(Schedule Performance Index)などを計算する。
CPIとSPIの計算式の組み合わせとして、最も適切なものはどれか。
CPIとSPIの計算式の組み合わせとして、最も適切なものはどれか。
- CPI=AC/EV SPI=EV/PV
- CPI=EV/AC SPI=EV/PV
- CPI=EV/PV SPI=AC/EV
- CPI=EV/PV SPI=EV/AC
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
・SPIは出来高実績値÷出来高計画値で求めます。
以上より項番2が正解となります。
参考になった数7
この解説の修正を提案する
02
プロジェクトの予算と実績の管理についての出題です。
アーンド・バリュー分析とは、予算及び予定の観点から、プロジェクトがどのように遂行されているのかを定量的に評価するプロジェクト管理手法のことです。
・CPI:投入したコストに対して、どの程度の実績を上げているかを表す指標です。
1より大きければコスト効率が良好で、小さい場合は悪いと評価します。
計算式は以下のようになります。
CPI = EV / AC
・SPI:スケジュールに対して、実績がどの程度進んでいるのかを表す指標です。
1より大きければ作業効率が高いと評価して、小さければ作業効率が悪いと評価します。
計算式は以下のようになります。
SPI = EV / PV
正しい選択肢の組みわせは CPI = EV / AC SPI = EV / PV です。
本選択肢が正解です。
本選択肢は不正解です。
本選択肢は不正解です。
難易度は高いですが、指標の意味から正解を推測して選択肢を絞ることで対応できた可能性はある問題です。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
前の問題(問20)へ
平成29年度(2017年)問題一覧
次の問題(問22)へ