中小企業診断士の過去問
平成30年度(2018年)
財務・会計 問2

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

中小企業診断士試験 第1次試験 財務・会計 平成30年度(2018年) 問2 (訂正依頼・報告はこちら)

20X1年1月1日に購入した建物(取得原価800,000千円、耐用年数20年、残存価額ゼロ)を20X2年6月30日に725,000千円で売却した。ただし、決算日は12月31日(年1回)であり、定額法により減価償却している。売却にあたり計上される固定資産売却損益の金額として、最も適切なものはどれか。
  • 固定資産売却益: 5,000千円
  • 固定資産売却損:15,000千円
  • 固定資産売却損:35,000千円
  • 固定資産売却損:75,000千円

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

2が適切です。

取得原価800,000千円、耐用年数20年、残存価額ゼロなので、年間(12か月分)の減価償却費40,000円です。
今回は、売却までに18カ月経過しているので、売却時の減価償却費は40,000÷12か月×18カ月=60,000円になります。
その為売却時の資産価値は800,000‐60,000=740,000円です。
740,000円の価値のものを725,000円で売却しているので、
725,000‐740,000=‐15,000円となり、
15,000円の売却損となります。

参考になった数8

02

有形固定資産売却損益に関する問題です。

売却損益を計算するときは、売却時点の帳簿価格を正確に算出しなければいけません

本問では取得原価から減価償却を差し引いて求めます

1期分の減価償却費は以下のとおりです。

800,000千円 ÷ 20年 = 40,000千円

売却したのは20X2年6月30日となっているため、売却時点までの減価償却費を求めます。

40,000千円 ÷ 6ヶ月/12ヶ月 = 20,000千円

売却時点の帳簿価格は以下のように求めます。

800,000千円 - 40,000千円 - 20,000千円 = 740,000千円

売却損益を求めます。

740,000千円 - 725,000千円 = △15,000千円

正解は 固定資産売却損:15,000千円 と求めることができます。

選択肢1. 固定資産売却益: 5,000千円
  • 固定資産売却損:15,000千円のため本選択肢は不正解です。

選択肢2. 固定資産売却損:15,000千円

本選択肢が正解です。

選択肢3. 固定資産売却損:35,000千円

固定資産売却損:15,000千円のため本選択肢は不正解です。

選択肢4. 固定資産売却損:75,000千円

固定資産売却損:15,000千円のため本選択肢は不正解です。

まとめ

期中取引のため、20X2年の減価償却費を含めて計算する必要がありますが、失念する可能性が高いため注意しましょう。

参考になった数2