中小企業診断士の過去問
平成30年度(2018年)
財務・会計 問1
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
中小企業診断士試験 第1次試験 財務・会計 平成30年度(2018年) 問1 (訂正依頼・報告はこちら)
商品120,000円を売り上げ、代金のうち30,000円を現金で受け取り、残額を掛けとした。以下のように入金伝票を作成した場合、振替伝票はどのように記入すべきか。最も適切なものを下記から選べ。なお、当社では3伝票制が用いられているものとする。
- 売掛金 90,000 売 上 90,000
- 売掛金 120,000 売 上 120,000
-
現 金 30,000 売 上 120,000
売掛金 90,000
-
現 金 90,000 売 上 120,000
売掛金 30,000
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
振替伝票にて一度
(借)売掛金120,000/(貸)売上120,000
の仕分けで売掛金と売上を全て計上した後、
入金伝票による仕訳
(借)現金30,000/(貸)売掛金30,000
で売掛金の一部(30,000)が現金化した、
と解釈します。
参考になった数11
この解説の修正を提案する
02
伝票制に関する問題です。
本問で問われている3伝票制は以下のような特徴があります。
3伝票制: 取引を入金取引、出金取引、それ以外の取引に分類します。それぞれを入金伝票、出金伝票、振替伝票に記入する方法です。
本問の仕訳を具体的に説明すると、一部現金取引の場合は一枚の伝票にまとめることはできないため、まず振替伝票に全額売掛金として記入して、その後現金取引の分を入金伝票に記入することになります。
まとめると次のようになります。
売掛金 120,000 売上 120,000
現 金 30,000 売 上 120,000
売掛金 90,000
本選択肢は不正解です。
現 金 90,000 売 上 120,000
売掛金 30,000
本選択肢は不正解です。
伝票制には5伝票制というものもあります。
特徴は以下のとおりです。
5伝票制: 仕入取引と売上取引を明確に分類するために、入金伝票、出金伝票、振替伝票に仕入伝票と売上伝票を加えて記入する方法です。
参考になった数8
この解説の修正を提案する
前の問題(問25)へ
平成30年度(2018年)問題一覧
次の問題(問2)へ