過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

中小企業診断士の過去問 平成30年度(2018年) 企業経営理論 問2

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
経営資源の1つとして区別される情報的経営資源に関する記述として、最も適切なものはどれか。
   1 .
企業活動における仕事の手順や顧客の特徴のように、日常の業務活動を通じた経験的な効果として蓄積される経営資源は、情報的経営資源には含まれない。
   2 .
企業活動における詳細なマニュアルや設計図は、熟練やノウハウなどの情報的経営資源と比較して模倣困難性は高くない。
   3 .
企業にとって模倣困難性の低い情報的経営資源が競争にとって重要ならば、特許や商標のような手段で法的に模倣のコストを高める必要性は高くない。
   4 .
企業の特定の事業分野における活動で蓄積された情報的経営資源は、その事業に補完的な事業分野でしか利用できない。
( 中小企業診断士試験 第1次試験 企業経営理論 平成30年度(2018年) 問2 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

10
1
不適切です。日常の業務活動を通じた経験的な効果として蓄積される経営資源は、情報的経営資源に含まれます。

2
適切です。熟練やノウハウなどの情報的経営資源はマニュアル化が困難なため、より模倣困難性は高いものです。

3
不適切です。模倣困難性の低い情報的経営資源が競争にとって重要ならば特許などで守る必要があります。

4
不適切です。企業の特定の事業分野における活動で蓄積された情報的経営資源であっても、非関連の事業で活用できる可能性はあります。

付箋メモを残すことが出来ます。
3

情報的経営資源に関する問題です。

選択肢1. 企業活動における仕事の手順や顧客の特徴のように、日常の業務活動を通じた経験的な効果として蓄積される経営資源は、情報的経営資源には含まれない。

不適切です。

日常の業務活動を通じた経験的な効果として蓄積される経営資源も重要な情報的経営資源です。

選択肢2. 企業活動における詳細なマニュアルや設計図は、熟練やノウハウなどの情報的経営資源と比較して模倣困難性は高くない。

適切です。

熟練やノウハウは個人の経験などが重要となり、模範可能性が非常に高いです。

選択肢3. 企業にとって模倣困難性の低い情報的経営資源が競争にとって重要ならば、特許や商標のような手段で法的に模倣のコストを高める必要性は高くない。

不適切です。

模倣困難性の低い情報的経営資源は、特許や商標のような手段で法的に模倣のコストを高める必要性が高いです。

選択肢4. 企業の特定の事業分野における活動で蓄積された情報的経営資源は、その事業に補完的な事業分野でしか利用できない。

不適切です。

特定の事業分野における活動で蓄積された情報的経営資源も、それ以外の事業分野に応用できる可能性はあります。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この中小企業診断士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。