中小企業診断士の過去問
平成30年度(2018年)
経営情報システム 問3
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
中小企業診断士試験 第1次試験 経営情報システム 平成30年度(2018年) 問3 (訂正依頼・報告はこちら)
文字情報を電子化する際の文字コードには、いくつかの種類がある。文字コードの特徴に関する記述として、最も適切なものはどれか。
- ASCIIコードは、アルファベット、数字、特殊文字、制御文字および漢字から構成される文字コードである。
- EUCは、UNIX OSのために開発されたが、その後拡張されて日本語などにも対応できるようになった文字コードである。
- Shift-JISコードは、EUCを拡張して日本語にも利用できるようにした文字コードである。
- UTF-8は、2バイトの文字コードで、英数字と日本語だけではなく、世界の主要な言語で使われるほとんどの文字も表現できる。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
文字コードの特徴に関する問題です。
各選択については、以下の通りです。
1→ASCIIは漢字には対応していません。
2→適切です。UNIX OSのために開発され、日本語も対応できます。
3→Shift-JISコードはJISコードを拡張したものです。
4→UTF-8は4バイトの文字コードです。
参考になった数11
この解説の修正を提案する
02
文字コードの知識を問う問題ですが、詳細な特徴が問われている選択肢もあり正答することは難しいです。
ASCIIコードは、漢字には対応していません。
正解の選択肢となります。
Shift-JISコードは、JISコードを拡張したものです。
UTF-8は、4バイトの文字コードです。
参考になった数7
この解説の修正を提案する
前の問題(問2)へ
平成30年度(2018年)問題一覧
次の問題(問4)へ