中小企業診断士の過去問
平成30年度(2018年)
経営情報システム 問8
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
中小企業診断士試験 第1次試験 経営情報システム 平成30年度(2018年) 問8 (訂正依頼・報告はこちら)
ある中小企業では、売上記録のリレーショナルデータベース化を検討している。次の表を第3正規形まで正規化を行った場合、いくつの表に分割されるか。最も適切なものを下記から選べ。
- 3
- 4
- 5
- 6
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
データベースの正規化に関する問題です。
本問はセルの中に1つのデータしかなく第1正規化が出来ています。また受注番号を主キーとすれば全てのデータ行が区別・特定でき、第2正規化もできています。第3正規化で主キー以外の得意先コード、商品コードを別の表にできます。結果3つの表に分割されます。
各選択については、以下の通りです。
1→上記の通り適切です。
2→上記の通り適切ではありません。
3→上記の通り適切ではありません。
4→上記の通り適切ではありません。
参考になった数9
この解説の修正を提案する
02
正規化は頻出領域ですが、第3正規化まで問われており難易度は高いです。
正規化とは、
第1正規化「1つのセル内に、1つの値しか含まない」
→1つのセル内にコンマ(,)等で複数の値が含まれている場合は、複数の値をそれぞれ別々のセルに分けるという正規化が必要になります。
第2正規化「主キーを特定し、全ての項目を主キーに従属させる」
→本問では、受注番号は主キーになります。
第3正規化「第2正規化で、主キー以外に従属している項目を別の表にする」
→本問では、得意先コードに得意先名、商品コードに商品名と単価が従属しています。これらを別の表にすると、元データである受注一覧表、元データから分かれる得意先一覧表と商品一覧表の3つの表に分かれることになります。
正解の選択肢となります。
3つの表に分割されます。
3つの表に分割されます。
3つの表に分割されます。
参考になった数7
この解説の修正を提案する
前の問題(問7)へ
平成30年度(2018年)問題一覧
次の問題(問9)へ