中小企業診断士の過去問
平成30年度(2018年)
経営情報システム 問12
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
中小企業診断士試験 第1次試験 経営情報システム 平成30年度(2018年) 問12 (訂正依頼・報告はこちら)
QRコードは、中小企業でも商品の検品・棚卸、決済などの業務に利用できる。
QRコードに関する記述として最も適切なものはどれか。
QRコードに関する記述として最も適切なものはどれか。
- コードの一部に汚れや破損があっても元のデータを復元できる。
- 数字だけではなく英字やひらがなのデータを格納できるが、漢字のデータは格納できない。
- スマートフォンやタブレットなどの携帯端末で実行できるプログラムである。
- 無線通信を用いてデータを非接触で読み取ることができる。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
QRコードに関する問題です。
各選択肢については、以下の通りです。
1→適切です。QRコードは誤り訂正機能があり、汚れや破損に強い特徴があります。
2→QRコードは漢字のデータも格納できます。
3→紛らわしい選択肢ですが、QRコードはプログラムでなくバーコードです。
4→紛らわしい選択肢ですが、本選択肢はRFIDに関する説明です。
参考になった数7
この解説の修正を提案する
02
QRコード自体は馴染みがあると思いますが、紛らわしい記述もあり難易度は高いです。
正解の選択肢となります。
漢字のデータも格納できます。
QRコードは、プログラムではなく二次元バーコードです。
余談ですが、一次元バーコードは商品に印刷されている横長のコードです。JANコードとも呼ばれています。
RFIDの説明になります。
本問で出題された、バーコードやRFIDについては下記リンクも参考にして下さい。
(この辺りの内容は、運営管理の「店舗・販売管理」領域と重複しています)
https://www.tmys.co.jp/blog/logistics/%E4%B8%80%E6%AC%A1%E5%85%83%E3%80%81%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E5%85%83%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%80%81rfid%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84
参考になった数3
この解説の修正を提案する
前の問題(問11)へ
平成30年度(2018年)問題一覧
次の問題(問13)へ