過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

中小企業診断士の過去問 平成30年度(2018年) 経営情報システム 問13

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
検索エンジンによる情報収集では、「フィルターバブル」と呼ばれる弊害も指摘されている。フィルターバブルに関する記述として、最も適切なものはどれか。
   1 .
虚偽の情報から作られたニュースがまん延することで、利用者の正しい判断を阻害することが懸念されている。
   2 .
検索結果の記事に広告を自然に溶け込ませて提示するために、利用者の情報収集が妨げられることが懸念されている。
   3 .
不自然な外部リンクを増やすなどして検索結果の表示順序を意図的に操作できるために、必要な情報にたどり着くことが困難になることが懸念されている。
   4 .
利用者の過去の検索履歴などに応じた情報を優先的に提示する傾向があるために、利用者の目に触れる情報に偏りの生じることが懸念されている。
( 中小企業診断士試験 第1次試験 経営情報システム 平成30年度(2018年) 問13 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

6
1.誤った記述となります。選択肢はフェイクニュースに関する記述であり、フィルターバブルに関する記載ではありません。

2.誤った記述となります。選択肢はステルスマーケティングに関する記述であり、適切ではありません。

3.誤った記述となります。選択肢はブラックハットSEOに関する記述となります。ブラックハットSEOとは、悪質な方法を用いて検索結果ページの上位に表示させる技術のことを言います。

4.正しい記述です。選択肢はフィルターバブルに関する記述となります。

よって、正答は4となります。

付箋メモを残すことが出来ます。
0

フィルターバブルとは、「アルゴリズムがネット利用者個人の検索履歴やクリック履歴を分析し学習することで、個々のユーザーにとっては望むと望まざるとにかかわらず見たい情報が優先的に表示され、利用者の観点に合わない情報からは隔離され、自身の考え方や価値観の「バブル(泡)」の中に孤立するという情報環境を指す」と定義されています。

(出所:総務省ホームページ)

選択肢1. 虚偽の情報から作られたニュースがまん延することで、利用者の正しい判断を阻害することが懸念されている。

フェイクニュースの説明です。

選択肢2. 検索結果の記事に広告を自然に溶け込ませて提示するために、利用者の情報収集が妨げられることが懸念されている。

ステルスマーケティング(ステマ)の説明です。

選択肢3. 不自然な外部リンクを増やすなどして検索結果の表示順序を意図的に操作できるために、必要な情報にたどり着くことが困難になることが懸念されている。

ブラックハットSEOの説明です。

本選択肢は用語の馴染みは薄いと思われますので、下記リンクをご参照下さい。

ferret「ブラックハットSEOとホワイトハットSEO」

https://ferret-plus.com/curriculums/1924

選択肢4. 利用者の過去の検索履歴などに応じた情報を優先的に提示する傾向があるために、利用者の目に触れる情報に偏りの生じることが懸念されている。

正解の選択肢となります。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この中小企業診断士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。