A社では、BAC(Budget at Completion:完成時総予算)が1,200万円の情報システム開発プロジェクトが進行中である。昨日進捗を把握したところ、AC(Actual Cost:コスト実績値)が800万円、EV(Earned Value:出来高実績値)が600万円となっていた。このままのコスト効率でプロジェクトが進んでいくと、完成した時にどれくらいのコストがかかると予想できるか。最も適切なものを選べ。
A社では、BAC(Budget at Completion:完成時総予算)が1,200万円の情報システム開発プロジェクトが進行中である。昨日進捗を把握したところ、AC(Actual Cost:コスト実績値)が800万円、EV(Earned Value:出来高実績値)が600万円となっていた。このままのコスト効率でプロジェクトが進んでいくと、完成した時にどれくらいのコストがかかると予想できるか。最も適切なものを選べ。
この過去問の解説 (2件)
01
設問より、BACは1,200万円、EVが600万円であるため600÷1,200=0.5、すなわちプロジェクト全体の50%作業が完了していることが分かります。そして、現時点で発生した実際のコスト(AC)は設問より800万円であることから、完成まで50%、すなわちプラス800万円コストがかかると予想できます。
よって、これまでかかったAC800万円と、新たにかかると予想される800万円を合計した1,600万円がプロジェクト全体のコストとしてかかると予想できるため、正答は3となります。
参考になった数12
この解説の修正を提案する
02
計算式を覚えていて、計算手順を再現することができれば確実に正答できる問題です。
計算式は、EAC=AC+(BAC-EV)×AC/EV です。
与件文から、BACは1,200万円、ACは800万円、EVは600万円と分かっています。
EAC=800+(1,200-600)×800/600
EAC=800+800 ※カッコ内で引き算した結果の600と、分母の600を相殺
EAC=1,600
一次試験では電卓が使用できないため、普段からあえて電卓を使わず手計算で計算処理のトレーニングをしておくことをお勧めします。
冒頭解説から、1,600万円です。
余談ですが、与件文にある完成時総予算1,200万円と同額、もしくはそれより低い金額でプロジェクトが完成するのであれば、そもそも問題を作成する意味がなく、本問は実質的に3択の問題です。
冒頭解説から、1,600万円です。
正解の選択肢となります。
冒頭解説から、1,600万円です。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
前の問題(問181)へ
平成30年度(2018年) 問題一覧
次の問題(問183)へ