中小企業診断士の過去問
令和元年度(2019年)
運営管理 問20
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
中小企業診断士試験 第1次試験 運営管理 令和元年度(2019年) 問20 (訂正依頼・報告はこちら)
ある工程を自動化するためには、設備の改良に 1,000万円を投資する必要がある。この自動化投資を 6 年で回収するために必要な最小の原価低減額(万円/年)として、最も適切なものを選択肢の中から選べ。計算利率を 8%とし、必要ならば下表の換算係数を使うこと。
- 136
- 167
- 190
- 220
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
与えられた係数を用いて、6年で回収可能な最小の原価低減額を求めます。原価低減額を毎年入ってくるキャッシュフローと捉え、回収額を算出します。
この時、原価低減額は、投資金額×資本回収係数となります。計算すると、
1000万円×0.22(利率8%、6年の資本回収係数)=220万円となります。
別解として、現価係数から年金現価係数を求め、投資金額を割り引いて計算することもできます。原価低減額をXとおくと、
X × 4.63(0.93+0.86+0.79+0.74+0.68+0.63)-1000 ≧ 0
X ≧ 215.98… これを満たす選択肢は220万円となります。
※差は係数の端数処理による乖離です。
1→上記より、誤りです。
2→上記より、誤りです。
3→上記より、誤りです。
4→上記より、正解です。
参考になった数11
この解説の修正を提案する
02
設備投資に関する問題です。
本問では3つの係数表が提示されていますが、年金終価係数表についてはダミーデータとなります。(年金終価係数とは、毎年一定金額を積立てていく場合に将来の積立総額(元利合計)が幾らになるかを計算する際に利用するものです)
また、年金終価係数表のみ年々数値が高くなっていることからも、本問とは関係のないデータではないかという疑問を持つことが出来れば望ましいです。
本問では、①現価係数を用いる方法と②資本回収係数を用いる方法の2つの解法があります。
①現価係数を用いる方法
(0.93+0.86+0.79+0.74+0.68+0.63)X-1,000≧0
4.63X-1,000≧0
X≧1,000/4.63
X≧215.98 ※選択肢の中で、215.98万円以上の選択肢は220のみ
②資本回収係数を用いる方法
1,000×0.22(※資本回収係数の6年目の数値)=220
以上から、220が正解の選択肢となります。
不適切です。
不適切です。
不適切です。
正解です。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
前の問題(問19)へ
令和元年度(2019年)問題一覧
次の問題(問21)へ