中小企業診断士の過去問
令和元年度(2019年)
経営法務 問9
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
中小企業診断士試験 第1次試験 経営法務 令和元年度(2019年) 問9 (訂正依頼・報告はこちら)
下表は、金融商品取引法に定める縦覧書類の公衆縦覧期間をまとめたものである。空欄 A ~ C に入る数値の組み合わせとして、最も適切なものを選択肢の中から選べ。
- A:5 B:3 C:3
- A:5 B:3 C:5
- A:7 B:3 C:3
- A:7 B:5 C:5
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
金融商品取引法に定める縦覧書類の公衆縦覧期間は、
(1)有価証券報告書:受理した日から5年を経過する日まで
(2)半期報告書:受理した日から3年を経過する日まで
(3)内部統制報告書:受理した日から5年を経過する日まで
となります。
1→上記より、誤りです。
2→上記より、正解です。
3→上記より、誤りです。
4→上記より、誤りです。
参考になった数5
この解説の修正を提案する
02
【基礎知識】
公衆縦覧期間とは株主等の関係ない人も含めて、対象となる書類を閲覧できる期間のことです。
金融証券取引法のディスクロージャー制度において、有価証券報告書などの書類の公衆縦覧期間を定めており、以下のようになっています。
有価証券報告書 5年
内部統制報告書 5年
四半期報告書 3年
半期報告書 3年
臨時報告書 1年
23年1月段階では金商法の改正が検討されており、四半期、半期、臨時報告書等も5年で統一する方向で検討が進んでいます。
【選択肢評価】
A⇒5年、B⇒3年、C⇒5年
上記説明より、不適切です。
正解です。
上記説明より、不適切です。
上記説明より、不適切です。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
前の問題(問8)へ
令和元年度(2019年)問題一覧
次の問題(問10)へ