過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

中小企業診断士の過去問 令和元年度(2019年) 経営情報システム 問11

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
パーソナルコンピュータ(PC)を会社内のLANに接続し、インターネットを利用して業務を行う場面が増え、インターネットの管理・運用に関する理解が必要になっている。インターネットの管理・運用に関する記述として、最も適切なものはどれか。
   1 .
DHCPは、会社内のプライベートIPアドレスをグローバルIPアドレスに変換し、インターネットへのアクセスを可能にする。
   2 .
MACアドレスは、PCに割り振る識別番号であり、ネットワークのグループを示すネットワークアドレス部と、そのネットワークに属する個々のPCを識別するホストアドレス部に分かれる。
   3 .
NATは、LANに接続するPCに対してIPアドレスを始めとして、ホスト名や経路情報、DNSサーバの情報など、通信に必要な設定情報を自動的に割り当てるプロトコルである。
   4 .
ポート番号は、TCPやUDP通信において通信相手のアプリケーションを識別するために利用される番号であり、送信元ポート番号と宛先ポート番号の両方を指定する必要がある。
( 中小企業診断士試験 第1次試験 経営情報システム 令和元年度(2019年) 問11 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

5

正解は4です。

各選択肢については、以下のとおりです。

1→NATのことです。DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)は、ネットワークに接続したPCなどに、通信に必要となるIPアドレスなどの設定情報を自動的に割当てるプロトコルです。

2→IPアドレスのことです。MACアドレスは、PCを始めとする各種ネットワーク機器に物理的に割当てられた一意の識別番号のことで、全世界で重複することのない番号です。

3→DHCPのことです。NAT(Network Address Translation)は、会社内独自のプライベートIPアドレスをインターネットアクセス用のグローバルIPアドレスに変換します。

4→適切です。TCPやUDP通信において、IPアドレスでネットワーク上のPCなどを識別し、ポート番号でアプリケーションを識別することで通信を行います。

付箋メモを残すことが出来ます。
4
  • インターネットの管理・運用についての知識を問われている問題です。

選択肢1. DHCPは、会社内のプライベートIPアドレスをグローバルIPアドレスに変換し、インターネットへのアクセスを可能にする。
  • 本選択肢はNATについての説明のため、本選択肢は不正解です。

選択肢2. MACアドレスは、PCに割り振る識別番号であり、ネットワークのグループを示すネットワークアドレス部と、そのネットワークに属する個々のPCを識別するホストアドレス部に分かれる。
  • 本選択肢はIPアドレスについての説明のため、本選択肢は不正解です。

選択肢3. NATは、LANに接続するPCに対してIPアドレスを始めとして、ホスト名や経路情報、DNSサーバの情報など、通信に必要な設定情報を自動的に割り当てるプロトコルである。
  • 本選択肢はDHCPについての説明のため、本選択肢は不正解です。

選択肢4. ポート番号は、TCPやUDP通信において通信相手のアプリケーションを識別するために利用される番号であり、送信元ポート番号と宛先ポート番号の両方を指定する必要がある。
  • ポート番号についての説明として適切なため、本選択肢が正解です。

まとめ

MACアドレスについての説明です。

MACアドレスとは、ネットワーク機器やネットワークアダプタに付与されている固有の識別番号です。そのため世界全体で同じMACアドレスの機器は存在しないことになります。

MACアドレスの構成は、前半がメーカー固有の英数字、後半が各製品固有の英数字となり製品固有のものとなります。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この中小企業診断士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。