過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

中小企業診断士の過去問 令和元年度(2019年) 経営情報システム 問24

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
以下の文章の空欄 A ~ C に入る数値の組み合わせとして、最も適切なものを選択肢の中から選べ。

集積した数値データを分析する際に、データの値の大きさやばらつきの目安となるような特性値に注目することがある。
あるスーパーマーケットで 10 日間毎日、サンドイッチの売上個数を調査し、小さい順に並べたデータが以下に示されている。

46 48 50 50 51 51 53 53 53 55

このとき、サンドイッチの 1 日当たり売上個数の平均は( A )、メディアンは( B )、平均偏差は( C )である。
   1 .
A:51  B:51  C:0.0
   2 .
A:51  B:51  C:2.0
   3 .
A:51  B:52  C:2.0
   4 .
A:52  B:53  C:0.0
( 中小企業診断士試験 第1次試験 経営情報システム 令和元年度(2019年) 問24 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

5
正解は2です。

代表値に関する問題です。

平均値は合計を10日で割って51になります。

メディアンは中央値であり51になります。

平均偏差は毎日の売上個数から中央値51を引いたものを合計して10日間で割ったものであり2になります。

各選択肢については、以下の通りです。

1→上記の通り、適切ではありません。

2→上記の通り適切です。

3→上記の通り、適切ではありません。

4→上記の通り、適切ではありません。

付箋メモを残すことが出来ます。
1

統計解析についての計算問題です。

平均値は単純平均をして求めます。

46 + 48 + 50 + 50 + 51 + 51 + 53 + 53 + 53 + 55 ÷ 10 = 51

空欄Aの売上個数の平均は 51 です。

メディアンは中央値のことです。本問のようにデータ数が偶数値の場合は、中央に位置する2つの値の平均を中央値として取り扱います。

本問では5番目と6番目の値の平均を求めます。

51 + 51 ÷ 2 = 51

空欄Bのメディアンは 51 です。

平均偏差とは、各データの偏差の絶対値を平均して求めます。偏差とは空欄Aの平均から各数値を引いて求めることができます。

まずは各数値の偏差を計算します。

51 - 46 = 5

51 - 48 = 3

51- 50 = 1

51 - 50 = 1

51 - 51 = 0

51- 51 = 0

51 - 53 = -2

51 - 53 = -2

51 - 53 = -2

51 - 55 = -4

次に求めた偏差を絶対値として扱い平均を求めます

5 + 3 + 1 + 1 + 0 + 0 + 2 + 2+ 2+ 4 ÷ 10 = 2

以上により空欄Cの平均偏差は 2.0 です。

正解の組み合わせは A:51 B:51 C:2.0 です。

選択肢1. A:51  B:51  C:0.0
  • 本選択肢は不正解です。

選択肢2. A:51  B:51  C:2.0

本選択肢が正解です。

選択肢3. A:51  B:52  C:2.0

本選択肢は不正解です。

選択肢4. A:52  B:53  C:0.0

本選択肢は不正解です。

まとめ

例年出題される統計解析についての問題は、一見するととっつきにくい印象をおぼえますが、本問のように落ち着いて取り組めば正解を導くことも十分可能です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この中小企業診断士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。