過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

中小企業診断士の過去問 令和元年度(2019年) 中小企業経営・中小企業政策 問6

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
わが国の企業構造を常用雇用者数と設立年の視点から見る。
総務省「平成26年経済センサス-基礎調査」に基づき、常用雇用者数、設立年別に企業数の分布を見た場合(2014年)、常用雇用者数「0 ~ 5人以下」の企業が全体の約( A )割を占め、「1984年以前」に設立された企業が全体の約( B )割を占めている。
また、総務省「平成21年、26年経済センサス−基礎調査」に基づき、2009年から2014年にかけての企業数の変化を見た場合、企業数は約40万者減少しているが、「1984年以前」の設立企業数が減少する一方で、2005年以降の設立企業数は増加している。
なお、ここでは企業数は会社数と個人事業者数の合計とする。常用雇用者とは、期間を定めずに雇用されている人もしくは 1 カ月を超える期間を定めて雇用されている人、または調査対象の前 2 カ月にそれぞれ18日以上雇用されている人をいう。

文中の空欄AとBに入る数値の組み合わせとして、最も適切なものはどれか。
   1 .
A:4  B:6
   2 .
A:4  B:8
   3 .
A:5  B:5
   4 .
A:8  B:4
   5 .
A:8  B:6
( 中小企業診断士試験 第1次試験 中小企業経営・中小企業政策 令和元年度(2019年) 問6 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

2
正解は4です。

平成26年経済センサス-基礎調査の常用雇用者数に関する問題です。

常用雇用者数「0 ~ 5人以下」の企業が全体の約(8)割を占め、「1984年以前」に設立された企業が全体の約(4)割を占めています。

各選択肢については、以下の通りです。

1→上記の通り適切ではありません。

2→上記の通り適切ではありません。

3→上記の通り適切ではありません。

4→上記の通り適切です。

5→上記の通り適切ではありません。

付箋メモを残すことが出来ます。
1
  • 常用雇用者階級と設立年から企業構造を分析した結果についての問題です。
  • 常用雇用者については2018年版中小企業白書にて「常用雇用者数5人以下の企業で303万者と全体の79%を占める。」と記述されています。設立年については「1984年以前に設立された企業が約156万者(全体の約41%)を占めており」と書かれています。

そのため正しい選択肢は A:8 B:4 です。

選択肢1. A:4  B:6
  • 本選択肢は不正解です。

選択肢2. A:4  B:8

本選択肢は不正解です。

選択肢3. A:5  B:5

本選択肢は不正解です。

選択肢4. A:8  B:4
  • 本選択肢が正解です。

選択肢5. A:8  B:6

本選択肢は不正解です。

まとめ

統計資料で把握できることは単年のそれぞれの数字だけではなく、本問のような何年にもまたがる雇用者数の増減などのような流れもあります

そこを論点とした問題も出題されますので押さえておくようにしましょう。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この中小企業診断士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。