過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

中小企業診断士の過去問 令和元年度(2019年) 中小企業経営・中小企業政策 問22

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
次の文章を読んで、下記の設問に答えよ。

①中小企業基本法は、中小企業施策について、基本理念・②基本方針等を定めるとともに、国及び地方公共団体の責務等を規定することにより、中小企業施策を総合的に推進し、国民経済の健全な発展及び国民生活の向上を図ることを目的としている。

文中の下線部①に基づく、中小企業者の範囲に関する記述の正誤の組み合わせとして、最も適切なものを選択肢の中から選べ。

a  従業員数 120 人の教育サービス業(資本金 8 千万円)は、中小企業に該当する。
b  従業員数 150 人の衣料品卸売業(資本金 1 億 2 千万円)は、中小企業に該当する。
c  従業員数 200 人の電子部品製造業(資本金 5 億円)は、中小企業に該当する。
   1 .
a:正  b:正  c:誤
   2 .
a:正  b:誤  c:正
   3 .
a:誤  b:正  c:誤
   4 .
a:誤  b:誤  c:正
( 中小企業診断士試験 第1次試験 中小企業経営・中小企業政策 令和元年度(2019年) 問22 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

2

中小企業基本法において定義されている中小企業者の範囲に関する問題です。

業種毎に資本金と従業員の基準のどちらかに該当すれば中小企業者となります。

製造業・建設業など: 資本金3億円以下 従業員数300人以下

卸売業: 資本金1億円以下 従業員数100人以下

小売業: 資本金5000万円以下 従業員数50人以下

サービス業: 資本金5000万円以下 従業員数100人以下

上記の定義に基づいて各選択肢をみていきます。

a:サービス業は従業員数が100人以下または、資本金が5000万円以下であることが要件ですが、それに該当しないため本選択肢は誤りです。

b:卸売業は従業員数100人以下または、資本金が1億円以下であることが要件ですが、それに該当しないため本選択肢は誤りです。

c:製造業は従業員数300人以下または、資本金が3億円以下であることが要件です。選択肢は従業員数も資本金も要件に該当して中小企業に該当するため、本選択肢は正しいです。

正誤の組み合わせは a:誤  b:誤  c:正 となります。

選択肢1. a:正  b:正  c:誤

本選択肢は不正解です。

選択肢2. a:正  b:誤  c:正

本選択肢は不正解です。

選択肢3. a:誤  b:正  c:誤

本選択肢は不正解です。

選択肢4. a:誤  b:誤  c:正

本選択肢が正解です。

まとめ

中小企業の範囲を問う問題は例年出題されます。語呂合わせなどで範囲の要件を記憶して確実に得点が取れるように対策しておきましょう。

付箋メモを残すことが出来ます。
1
正解は4です。

中小企業基本法の中小企業の定義(下記の通り)に関する問題です。

製造業:資本金3億円以下または従業員数300人以下
卸売業:資本金1億円以下または従業員数100人以下
小売業、飲食店:資本金5千万円以下または従業員数50人以下
サービス業:資本金5千万円以下または従業員数100人以下

上記より、a,bは適切でなく、cが適切です。

各選択肢については、以下の通りです。

1→上記の通り適切ではありません。

2→上記の通り適切ではありません。

3→上記の通り適切ではありません。

4→上記の通り適切です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この中小企業診断士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。