中小企業診断士の過去問
令和2年度(2020年)
経済学・経済政策 問20
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
中小企業診断士試験 第1次試験 経済学・経済政策 令和2年度(2020年) 問20 (訂正依頼・報告はこちら)
オーバー・ツーリズムによる地域住民の生活への悪影響に対して、政府が税を使って対処することの効果を考える。下図において、Dはこの地域の観光資源に対する需要曲線、Sは観光業者の私的限界費用曲線、S’はオーバー・ツーリズムに伴う限界外部費用を含めた観光業者の社会的限界費用曲線である。この図に関する記述として、最も適切なものの組み合わせを下記の解答群から選べ。
a 課税によって、観光客の余剰は四角形BCJGだけ減少する
b 課税によって、観光業者の余剰は四角形EFHGだけ減少する。
c 課税によって、この地域の総余剰は三角形GJIだけ増加する。
d 課税によって、政府は四角形EFJIの税収を得る。
a 課税によって、観光客の余剰は四角形BCJGだけ減少する
b 課税によって、観光業者の余剰は四角形EFHGだけ減少する。
c 課税によって、この地域の総余剰は三角形GJIだけ増加する。
d 課税によって、政府は四角形EFJIの税収を得る。
- a と b
- a と c
- b と c
- b と d
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
外部性とはある活動に従事する人が周囲の人の厚生に影響を与えて、その影響に対する補償を支払う事も受け取ることもないことを言います。
周囲の人に悪影響を与えるものが負の外部性です。
負の外部性に政府が課税をして影響を和らげるものをピグー税と言います。
この問題は外部不経済におけるピグー税の効果を問う問題です。
課税によって均衡点がJからGへ移動しています。
a 正しい
JからGへ移動することによって消費者余剰(観光客の余剰)は四角形BCGJだけ減少します。
b 間違い
生産者余剰(観光業者の余剰)は三角形CFJから三角形BEGにシフトします。
c 正しい
均衡点がJからGへシフトすることで消費者余剰と生産者余剰が減少し社会的総余剰は三角形GJIだけ増加します。
d 間違い
政府が受けて取る税収は四角形EFHGです。
よって、正解は 2
参考になった数12
この解説の修正を提案する
02
外部不経済とピグー税に関する問題です。
外部不経済が発生している財にピグー税(従量税)を課すと、消費者余剰、生産者余剰、政府余剰、外部不経済を合わせた社会的総余剰においては、余剰の損失が発生せず、社会的総余剰が最大になることがわかっています。
このことを前提に選択肢の内容を検討します。
a. 課税によって、需要曲線と供給曲線の交点がJからGに移動することで、観光客の余剰は四角形BCJGだけ減少することになります。
b. 課税によって、観光業者(生産者)の余剰は三角形CFJから三角形BEGに変わります。
c. 課税によって、この地域の総余剰は三角形GJIだけ増加します。
d. 課税によって、政府は四角形EFHGの税収を得ることになります。
「aとc」が正解になりますので誤りです。
正解です。
「aとc」が正解になりますので誤りです。
「aとc」が正解になりますので誤りです。
外部不経済とピグー税に関する問題でした。余剰分析の応用問題的な内容ですが、過去問でも
出題されていますので、よく復習しましょう。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
前の問題(問19)へ
令和2年度(2020年)問題一覧
次の問題(問21)へ