過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

中小企業診断士の過去問 令和2年度(2020年) 財務・会計 問21

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
G社の前期と当期の損益計算書は以下のように要約される。当期の損益分岐点売上高として、最も適切なものはどれか。
問題文の画像
   1 .
1,600万円
   2 .
1,800万円
   3 .
2,000万円
   4 .
3,000万円
( 中小企業診断士試験 第1次試験 財務・会計 令和2年度(2020年) 問21 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

7

損益分岐点売上の出題です。

変動費は、販売量や生産量に応じて変動する費用です。(例:原材料費など)

固定費は、売上に関わらず必要な費用です。(例:地代家賃など)

売上高から変動費を差し引いたものが限界利益です。

損益分岐点売上高は、固定費÷(1-変動比率)

変動比率=変動費÷売上

変動比率=960÷2400=0.4

損益分岐点売上=1200÷(1-0.4)=2000

ちなみに、本文では前期、当期の損益計算書が提示されていますが、本文では前期売上は関係しません。ただし、損益分岐点売上高は、前期・当期で変動していません。

正解は3です。

付箋メモを残すことが出来ます。
4

2000万円が正解の選択肢となります。

損益分岐点売上高の計算式は、固定費÷(1-変動費率)によって求められます。

変動比率は、変動費÷売上高×100%によって求められます。

したがって、変動比率は960÷2400=0.4となります。

以上から、1200÷(1-0.4)=2000万円

選択肢1. 1,600万円

上記説明より、不適切です。

選択肢2. 1,800万円

上記説明より、不適切です。

選択肢3. 2,000万円

正解です。

選択肢4. 3,000万円

上記説明より、不適切です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この中小企業診断士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。