中小企業診断士の過去問
令和2年度(2020年)
企業経営理論 問1
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
中小企業診断士試験 第1次試験 企業経営理論 令和2年度(2020年) 問1 (訂正依頼・報告はこちら)
VRIOフレームワークにおける競争優位に関する記述として、最も適切なものはどれか。
- ある経営資源が数多くの企業に保有されていても、外部環境の機会を適切にとらえ脅威を無力化するものであれば、この経営資源は一時的な競争優位の源泉となる。
- 経営陣のチームワークや従業員同士の人間関係などの組織属性が経済価値を生み、希少性があり、かつ他の企業による模倣が困難な場合、この組織属性は企業の一時的な競争優位の源泉となる。
- 組織内のオペレーションを他の企業に比べて効率的に行うことができる技術やノウハウが、業界内で希少である場合、模倣困難性を伴わなくても企業の一時的な競争優位の源泉となる。
- 他の企業が獲得できない経営資源が経済価値を持ち、業界内で希少である場合、その経営資源を活かす組織の方針や体制が整っていなくても、持続的な競争優位の源泉となる。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
VRIOフレームワーク分析についての出題です。
フレームワークの意味を押さえておくことができていれば、解ける問題です。
VRIO 段階的に以下のこと考えます。
①Value(価値) → 経営資源には価値があるのか
②Rarity(希少性) → 希少性はあるのか
③Inimitability(模倣困難性)→ 模倣は困難か
④Organization(組織性) → 組織的に管理されているのか
① もX → 競争劣位
① までクリア → 競争均衡
①、② までクリア → 一時的競優位
①から③ までクリア → 持続的競争優位
①から④ までクリア → 経営資源の最大活用
間違い
競争均衡の源泉です。
間違い
持続的競争優位の源泉です。
正しい
価値があり業界内で希少ですが、模倣困難性がないので一時的競争優位の源泉です。
間違い
模倣困難性がないので、一時的競争優位の源泉です。
参考になった数28
この解説の修正を提案する
02
V(価値)・R(希少性)・I(模倣困難性)・O(組織)の4つの要件が自社組織に幾つ備わっているかで、競争優位性の程度を判断する問題になります。
1つも無ければ、競争劣位
1つだけある場合、競争均衡
2つある場合は、一時的な競争優位
4つ全て揃っていれば、持続的な競争優位
問われることが多いのは、一時的な競争優位か持続的な競争優位かを判断させるパターンです。以下、その観点で解説します。
「ある経営資源が数多くの企業に保有」されているということは、VRIOが一つも無い状態と考えられます。したがって、このような経営資源は一時的な競争優位の源泉にもなりません。
「経営陣のチームワークや従業員同士の人間関係などの組織属性」はVRIOのO(組織)を指していると思われます。他の3つの要件も備えているため、一時的ではなく持続的な競争優位の源泉となります。
正解の選択肢となります。(V=技術やノウハウ、R=業界内で希少である、の2つを備えている)
組織については言及がありませんが、模倣困難性は伴っていないと明記されていてVRIOの4つ全てが揃わないため、持続的な競争優位の可能性はありません。
VRIは揃っていると思われますが、「組織の方針や体制が整っていない」ため持続的な競争優位の源泉にはなりません。
参考になった数14
この解説の修正を提案する
前の問題(問25)へ
令和2年度(2020年)問題一覧
次の問題(問2)へ