過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

中小企業診断士の過去問 令和2年度(2020年) 企業経営理論 問2

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
H.I.アンゾフは、経営戦略の考察に当たって、戦略的意思決定、管理的意思決定、業務的意思決定の3つのカテゴリーを基軸として、企業における意思決定を論じている。
それぞれの意思決定に関する記述として、最も適切なものはどれか。
   1 .
管理的意思決定とは、最大の成果を引き出すための経営資源の組織化に関わる意思決定である。
   2 .
企業の多角化戦略は、管理的意思決定における主要な決定事項の1つである。
   3 .
戦略的意思決定の対象となる問題は、事業活動を通じて生じることから、トップ・マネジメントが意識的に関心を寄せなくても、自ら明らかになる。
   4 .
戦略的意思決定は、企業外部の問題よりも、むしろ企業内部の問題と主に関わっている。
   5 .
戦略的意思決定は、企業における資源配分を中心としており、固定資産や機械設備など企業内部の資産に対する投資の意思決定と同じである。
( 中小企業診断士試験 第1次試験 企業経営理論 令和2年度(2020年) 問2 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

7

アンゾフの意思決定の階層モデルについての出題です。

戦略的意思決定・・・トップマネジメント 経営資源の配分

管理的意思決定・・・ミドルマネジメント 組織構造の構築に関する意思決定

                    必要資源のマネジメントからの調達

業務的意思決定・・・ローワーマネジメント 日常業務の意思決定

戦略的意思決定が、社長、取締役

管理的意思決定は、本部長や部長

業務的意思決定は、課長などのプレイングマネージャー

です。

1 正しい 経営資源の組織化は管理的意思決定です。

2 間違い 企業の多角化戦略は、経営資源の配分となり戦略的意思決定です。

3 間違い 戦略的意思決定は外部環境、内部環境の状況に対応して経営資源の配分をします。

4 間違い 戦略的意思決定では、経営資源(ヒト、モノ、カネ、情報)の全てにおいて配分の意思決定をします。固定資産や機械設備など、企業内部の資産に対する投資の意思決定は管理的意思決定において行われ、トップマネジメントから資源を調達します。

付箋メモを残すことが出来ます。
5

組織ピラミッドを頭に思い浮かべて、戦略的意思決定はピラミッドの頂点(経営トップが行う)、管理的意思決定はピラミッドの中間(中間管理職が行う)、業務的意思決定はピラミッドの最下部(マネージャーなど現場責任者が行う)と反応できるようにしておきましょう。

選択肢1. 管理的意思決定とは、最大の成果を引き出すための経営資源の組織化に関わる意思決定である。

正解の選択肢となります。

選択肢2. 企業の多角化戦略は、管理的意思決定における主要な決定事項の1つである。

アンゾフのマトリックス(既存市場と新規市場、既存製品と新規製品の組み合わせで構成される2次元の表のこと)では、多角化は新規市場に新規製品を展開する最もハードルの高い戦略とされています。したがって、戦略的意思決定となります。

選択肢3. 戦略的意思決定の対象となる問題は、事業活動を通じて生じることから、トップ・マネジメントが意識的に関心を寄せなくても、自ら明らかになる。

前半の記述は正しいですが、戦略的意思決定の対象となる問題はトップ・マネジメントが意識的に関心を寄せなければ明らかになりません

選択肢4. 戦略的意思決定は、企業外部の問題よりも、むしろ企業内部の問題と主に関わっている。

戦略的意思決定は、企業外部の問題と主に関わっています。

選択肢5. 戦略的意思決定は、企業における資源配分を中心としており、固定資産や機械設備など企業内部の資産に対する投資の意思決定と同じである。

前半の記述は正しいですが、投資の意思決定と同じ」とは言い切れません

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この中小企業診断士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。