過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

中小企業診断士の過去問 令和2年度(2020年) 運営管理 問36

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
輸送手段等に関する記述として、最も適切なものはどれか。
   1 .
RORO(roll-on roll-off)船は、フェリーと同様に、トラックと運転者を一緒に輸送することができる船舶であり、いわゆる旅客船のことである。
   2 .
中継輸送とは、長距離あるいは長時間に及ぶトラック輸送のときに、1人の運転者が輸送途中で休憩しながら発地から着地まで一貫して輸送することをいう。
   3 .
鉄道輸送には、トラック輸送に比べて、荷主が出発時間を自由に指定することができるという長所がある一方で、輸送トンキロ当たりの二酸化炭素排出量が多いという短所もある。
   4 .
トラックの時間当たりの実車率を高める方策の1つは、納品先での納品待機時間など手待ち時間を削減することである。
   5 .
トラック輸送では、1台のトラックに荷主1社の荷物だけを積載する貸切運送しか認められていない。
( 中小企業診断士試験 第1次試験 運営管理 令和2年度(2020年) 問36 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

3

正解は4.です。

1. RORO(roll-on roll-off)船は、フェリーと同様に、トラックと運転者を一緒に輸送することができる船舶ではありますが、基本的に客室はなく、フェリーのような旅客船ではありません。よって選択肢1.は誤りです。

2. 中継輸送とは、長距離あるいは長時間に及ぶトラック輸送のときに、複数の運転者が分担して輸送することであり、運転者の長時間労働の改善策として期待されています。よって選択肢2.は誤りです。

3. トラック輸送と鉄道輸送の説明が逆になっています。トラック輸送には、鉄道輸送に比べて、荷主が出発時間を自由に指定することができるという長所がある一方で、輸送トンキロ当たりの二酸化炭素排出量が多いという短所があります。よって選択肢3.は誤りです。

4. 正しいです。納品先での待機時間だけでなく、荷主側での積み込み時における待機時間の削減も重要です。

5. 誤りです。トラック輸送には、1台のトラックに荷主1社の荷物だけを積載する貸切運送、と複数の荷主の荷物を積載する混載輸送があります。

付箋メモを残すことが出来ます。
3

輸送手段の用語に関する問題です。

選択肢1. RORO(roll-on roll-off)船は、フェリーと同様に、トラックと運転者を一緒に輸送することができる船舶であり、いわゆる旅客船のことである。

不適切です。

RORO(roll-on roll-off)船は、貨物を積んだトラックや荷台ごと輸送する船舶のことで、旅客船ではありません。

選択肢2. 中継輸送とは、長距離あるいは長時間に及ぶトラック輸送のときに、1人の運転者が輸送途中で休憩しながら発地から着地まで一貫して輸送することをいう。

不適切です。

中継輸送とは、1つの輸送工程を1人の運転者ではなく、途中でほかの運転者に交代して輸送することです。

選択肢3. 鉄道輸送には、トラック輸送に比べて、荷主が出発時間を自由に指定することができるという長所がある一方で、輸送トンキロ当たりの二酸化炭素排出量が多いという短所もある。

不適切です。

鉄道輸送とトラック輸送の説明が逆になっています。

鉄道輸送は、出発時間を自由に指定することができないという短所がある一方で、トラック輸送に比べて輸送トンキロ当たりの二酸化炭素排出量が少ないという長所があります。

選択肢4. トラックの時間当たりの実車率を高める方策の1つは、納品先での納品待機時間など手待ち時間を削減することである。

適切です。

待機時間を減らすことで効率を高めることができます。

選択肢5. トラック輸送では、1台のトラックに荷主1社の荷物だけを積載する貸切運送しか認められていない。

不適切です。

トラック輸送では、1台のトラックに複数社の荷物を積載することが可能です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この中小企業診断士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。