過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

中小企業診断士の過去問 令和2年度(2020年) 運営管理 問44

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
ある小売店のID-POSデータを使ったRFM分析を行う。この店舗においては、顧客1来店当たりの購買単価に大きな差がない。このため、販売戦略上、定期的に高頻度で顧客の来店を促すことが重要であると判断し、R(最近購入日)とF(平均来店間隔日数)で、以下の図のように顧客を a ~ i の9つのグループに分ける場合を考える。
b、d、f、h、i の5つの顧客グループから、この店舗にとって優良顧客の離反の可能性が高まっていることを注意すべきグループを選ぶとき、最も適切なものはどれか。下記の解答群から選べ。
問題文の画像
   1 .
b
   2 .
d
   3 .
f
   4 .
h
   5 .
i
( 中小企業診断士試験 第1次試験 運営管理 令和2年度(2020年) 問44 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

5

正解は2.(d)です。


顧客1来店あたりの購買単価に大きな差がないので、F(平均来店間隔日数)が短い顧客グループ a, d, g が優良顧客のグループと判断できます。そのうち、最近購入日が古いほど離反の可能性が高まっていると注意すべきで、gが最も注意すべきですが回答選択肢にないので、dが正解となります。

付箋メモを残すことが出来ます。
1

RFM分析に関する問題です。

まず、優良顧客のグループを判断する必要がありますが、高頻度で来店していることを表している平均来店間隔日数が最も短いa,d,gが優良顧客となります。

そのうち、最近購入日が遠ざかっている順に離反の可能性が高まっており、g→d→aの順ですが、gは選択肢にありませんので、本問いではdが正解となります。

選択肢1. b

不適切です。

選択肢2. d

正解です。

選択肢3. f

不適切です。

選択肢4. h

不適切です。

選択肢5. i

不適切です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この中小企業診断士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。