過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

中小企業診断士の過去問 令和2年度(2020年) 経営情報システム 問18

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
システム開発は一つのプロジェクトとして進められることが多い。プロジェクトの進捗を管理することは非常に重要である。
プロジェクトを管理するために利用される手法やチャートに関する以下のa~dの記述と、その名称の組み合わせとして、最も適切なものを下記の解答群から選べ。

a プロジェクトの計画を立てる際に用いられる手法の一つで、プロジェクトで行う作業を、管理可能な大きさに細分化するために、階層的に要素分解する手法。
b プロジェクトにおける作業を金銭価値に換算して、定量的にコスト効率とスケジュール効率を評価する手法。
c 作業開始と作業終了の予定と実績を表示した横棒グラフで、プロジェクトのスケジュールを管理するために利用するチャート。
d 横軸に開発期間、縦軸に予算消化率をとって表した折れ線グラフで、費用管理と進捗管理を同時に行うために利用するチャート。
   1 .
a:PERT b:BAC c:ガントチャート d:管理図
   2 .
a:PERT b:BAC c:流れ図     d:トレンドチャート
   3 .
a:WBS b:EVM c:ガントチャート d:トレンドチャート
   4 .
a:WBS b:EVM c:流れ図     d:管理図
( 中小企業診断士試験 第1次試験 経営情報システム 令和2年度(2020年) 問18 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

5

プロジェクト管理に関する記述として、最も適切なものを選びます。

プロジェクト管理で使用される手法は以下の通りです。

PERT:program evaluation and review techniqueの略称。アローダイアグラムとも呼ばれています。各工程を作業順に矢印で結び、所要時間を記載することで、工程の流れとかかる時間を図解する手法です。

EVM:Earned Value Managementの略称。プロジェクトの進捗を把握・管理する手法です。各作業を金銭価値に換算して、定量的にコスト効率とスケジュール効率を評価します。

BAC:Budget At Completionの略称。完成時総予算という意味です。計画が順調に進んだ場合に要する費用を表しています。EVMにおいて、計画を設定する際に根拠として算定されるものです。

ガントチャート:スケジュール管理表です。横に日付が、縦に段取りや行うべきことが記載することで、どの作業をいつまでに行うべきか全体像でわかるようにしたものです。

管理図QC七つ道具の1つで、製品を検査し、適合具合を情報管理限界線と下方管理限界線を設定することで管理を行うものです。

流れ図:フローチャートのことです。情報の流れを手順に沿って図示することで視覚化したものです。

トレンドチャート:作業と予算の消化度合いを表すグラフを、予算と実績の両方記載することで、差異を視覚的に表現するものです。

WBS:プロジェクトで行う作業を、管理可能な大きさに細分化するために、階層的に要素分解する手法です。

設問においては、

a:WBS

b:EVM

c:ガントチャート

d:トレンドチャート

が適切であると判断できます。

付箋メモを残すことが出来ます。
3

プロジェクト管理についての手法、チャートについての出題です。

これからの手法は定番的に使われており運営管理とも重なりますので、押さえておきましょう。

本問においては、選択肢のグループから絞り込みができます。

a WBSはWork Breakdown Structureの略で、作業を細分化してから組み上げていくプロジェクト管理です。細分化、階層的に要素分解、はキーワードです。

b. EVMはEarned Value Managementの略で、作業を価値に換算したEV(Earnd Value)という尺度で管理します。価値がキーワードです。

c. ガントチャートはプロジェクト管理の定番ですので、グラフのイメージも頭にいれておきましょう。横棒グラフがキーワードです。

d トレンドチャートは予算・工期、および実績の費用・進捗を表す2本の折れ線グラフです。設問から管理図は運営管理で品質管理についてのQC7つ道具として習っていますので、消去法で選べると思います。

よって、正解はa:WBS b:EVM c:ガントチャート d:トレンドチャート

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この中小企業診断士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。