過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

中小企業診断士の過去問 令和2年度(2020年) 経営情報システム 問25

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
IoT(Internet of Things)、AI、RPA(Robotic Process Automation)などの新しい情報通信技術や考え方などが現れ、現場への適用が試みられつつある。
以下に示す情報化の取り組みについての記述の中で、RPAに関する事例として、最も適切なものはどれか。
   1 .
ある回転寿司店では、皿にICタグを取り付けて、レーンを流れている皿の売上状況を把握し、これらのデータを蓄積することで、より正確な需要を予測することが可能となり、レーンに流すネタや量をコントロールできるようになった。
   2 .
ある食品メーカーでは、卸売企業からPOSデータの提供を受けていた。このため、卸売企業が設置したダウンロードのためのWebサイトにアクセスして、条件を設定した上でPOSデータを収集する業務があった。これは定型的な業務であるが、かなりの時間を要していた。この作業を自動化するソフトウェアを導入することで所要時間を大幅に削減することができた。
   3 .
あるパン屋では、レジの横にパンを自動判別するスキャナーを設置し、顧客が精算する際に自動的に判別したデータをネットワークにアップし、店舗と離れた場所からでも販売状況をリアルタイムで把握できるシステムを導入した。
   4 .
あるラーメン店では、人型をしたロボットを導入した。顧客が顔パスアプリに写真とニックネームを事前に登録しておくと、ロボットが常連客の顔を認識し、購入履歴や来店頻度に合わせてサービスを提供することが可能となった。
( 中小企業診断士試験 第1次試験 経営情報システム 令和2年度(2020年) 問25 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

4

新しい情報通信技術についての知識を問う問題です。

RPA(Robotic Process Automation)は、「ロボットによるプロセスの自動化」ということで、従来ホワイトカラーが行っていた定型作業をAI(人口知能)を備えたソフトウェア、ロボットが代行・自動化する概念というのが定義です。

1.間違い

この作業はIoTの事例です。IoTは、あらゆるものをインターネットに接続し、様々な情報を収集、分析し需要予測等に活用します。

2. 正しい

上の定義にあるように、システムを導入することで自動化を図っており、RPAの活用事例となります。

3.間違い

本事例もレジ横のスキャナーによって、情報を収集、分析するIoTの事例です。

4.間違い

本事例は、ヒト型ロボットのAI活用事例です。

よって、正解は2

付箋メモを残すことが出来ます。
1

RPAに関する記述として、最も適切なものを選びます。

RPA(Robotic Process Automation)とは、コンピューター上の定型業務をロボットによって自動化することです。

選択肢1 不適切

コンピューター上の事例ではないため不適切です。これはIoT(Internet of Things)を活用した改善事例です。

選択肢2 適切です

ソフトウェアによりコンピューター上の定型的な業務を自動化しているRPAを利用した改善事例であると判断できます。

選択肢3 不適切です。

コンピューター上の事例ではないため不適切です。こちらもIoTを活用した改善事例です。

選択肢4

コンピューター上の定型業務の事例ではないため不適切です。これはAIを活用した改善事例です。

以上より、選択肢2が最も適切であると判断できます。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この中小企業診断士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。