過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

中小企業診断士の過去問 令和3年度(2021年) 経済学・経済政策 問6(2)

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
下図は、IS曲線とLM曲線を描いている。この図に基づいて、下記の設問に答えよ。

LM曲線が垂直であるときの財政政策と金融政策の効果に関する記述として、最も適切な組み合わせを下記の解答群から選べ。なお、ここでは物価水準が一定の短期的な効果を考えるものとする。

a  政府支出を増加させると、完全なクラウディング・アウトが発生する。
b  政府支出を増加させると、利子率の上昇を通じた投資支出の減少が生じるが、GDPは増加する。
c  貨幣供給を増加させると、利子率の低下を通じた投資支出の増加が生じるが、GDPは不変である。
d  貨幣供給を増加させると、利子率の低下を通じた投資支出の増加によって、GDPは増加する。
問題文の画像
   1 .
aとc
   2 .
aとd
   3 .
bとc
   4 .
bとd
( 中小企業診断士試験 第1次試験 経済学・経済政策 令和3年度(2021年) 問6(2) )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

17

IS-LM曲線の問題です。

LM曲線が垂直になっています。

LM曲線が垂直な状態では、貨幣の利子弾力性がゼロの状態のことです。

クラウディングアウトとは、政府が支出を増加させるとIS曲線が右側にシフトします。

それによって、利子率が上昇します。

結果として、政府支出分は投資の減少と相殺される=クラウディングアウトが生じます。

よって、設問aかbでは、aが正しいです。

金融緩和策を取るとLM曲線は右側にシフトします。

よって、IS曲線との交点は下がる=利子率が低下します。

利子率が低下するとことで投資が増え、GDPが増加します。

よって、設問cかdでは、dが正しいです。

よって、正解は、2となります。

付箋メモを残すことが出来ます。
1

【基礎知識】

IS-LMの再確認です。ケインズ派の考え方をベースに考えます。

IS曲線は以下で考えます。GDPは消費と投資、政府支出からなり、この式を満たすr(利子率)、Y(GDP、所得)の組み合わせがIS曲線です。

Y(GDP)=C(Y)(消費、Yに比例)+I(r)(投資、r利子率に反比例)+G(政府支出、一定)

LMは貨幣需要と貨幣供給が一致するr,Yの組み合わせとなります。

M=k(Y)(取引需要、Yに比例)+l(r)(資産需要、rに反比例)

ここで、LM曲線が垂直になっているということは、貨幣需要のl(r)がrに影響していない古典派のケースになります。

ここで、政府支出(G)を操作する財政政策、貨幣供給量を変化させる金融政策の影響を図のグラフで見ていきます。

まず、財政政策で、政府支出を増加させ、Yを増やします。IS曲線はYが増えますので、右にシフトします。この時、IS曲線とLM曲線の交点(均衡点)が右に動けば所得の増加が達成できますが、図ではLM曲線が垂直であるため、Yの増加につながりません。LM曲線の傾きにより、政府支出を10増やしてもGDPが10以下の増加にとどまることをクラウディングアウトといいます。政府支出を増やしてIS曲線を右にシフトさせても利子率の上昇がGDPの増加を抑制してしまう作用のことになります。

一方で金融政策の効果を考えます。Mを増やし、利子率が一定であれば、取引需要の増加でYが増加するというのが金融政策の効果です。LM曲線が垂直であるため、貨幣供給が増加するとLM曲線は右側にシフトします。結果rが低下し、IS曲線も右側にシフトしてGDPが増加します。

【選択肢評価】

a 基礎知識の通りで正しい。政府支出のすべてがクラウディングアウトで効果が消されてしまいます。

b クラウディングアウトでGDPは増加しないため、誤り。

c、d 貨幣供給を増やすとLMが右にシフトし、金利低下を招いてISも右にシフトし、結果GDPは増加するため、dの記載が正しい。 

選択肢1. aとc

上記説明より、不適切です。

選択肢2. aとd

正解です。

選択肢3. bとc

上記説明より、不適切です。

選択肢4. bとd

上記説明より、不適切です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この中小企業診断士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。