中小企業診断士の過去問
令和3年度(2021年)
企業経営理論 問13
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
中小企業診断士試験 第1次試験 企業経営理論 令和3年度(2021年) 問13 (訂正依頼・報告はこちら)
企業の社会的責任( CSR )は重要な戦略課題である。CSRに関する記述として、最も不適切なものはどれか。
- CSRで重要なのは、利益を獲得するプロセスにかかわりなく、ステークホルダー間で利益を公平に分配することである。
- CSRとは、企業は社会に与える影響について責任を持ち、社会の持続的発展のために貢献すべきとする考え方と、それに基づいて実践される諸活動のことを指す。
- CSRを遂行するためには、企業は株主に対する責任のみならず、従業員、取引先、消費者、地域住民、行政、社会全体といった様々なステークホルダーに対する責任を自発的に果たさなければならない。
- ISO26000は、企業のみならず、あらゆるタイプの組織の社会的責任に関する国際規格である。
- 不祥事が生じないよう、企業がコンプライアンスを日ごろから徹底することは、CSRの一環である。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (4件)
01
これはCSRに関する知識を問う問題です。
CSRとは、Corporate Social Responsibility=企業の社会的責任を指します。企業が活動を行ううえで、つねに社会の利害関係者(ステークホルダー)との調和を図りながら、経済活動のみならず社会的に影響を及ぼす企業活動全体に対して責任を果たすことであるとした考え方です。
ISO26000とは、組織の社会責任に関する国際規格(International Organization for Standardization)を指します。
したがって、正解は、1です。
参考になった数10
この解説の修正を提案する
02
「企業の社会的責任( CSR )」に関する問題です。
不適切なのは、1です。
1.×企業の社会的責任( CSR )は、企業が倫理的観点から事業活動を通じて、自主的に社会に貢献する責任を果たすことが重要であり
ステークホルダー間で利益を公平に分配することが重要ではありません。
2.〇問題文の通りです。
3.〇問題文の通りです。
4.〇問題文の通りです。
5.〇問題文の通りです。
参考になった数6
この解説の修正を提案する
03
正解は、「CSRで重要なのは、利益を獲得するプロセスにかかわりなく、ステークホルダー間で利益を公平に分配することである。」です。
【基礎知識】
CSRとは、企業の社会的責任のことで、企業活動に対して、環境や次世代への配慮などを実践し、利害関係者である顧客・従業員・株主・地域社会などに責任ある行動を取り、説明責任を果たしていくことを求める考え方の事を指します。
CSRはISO26000に定められ、以下の7つの原則を遵守し、行動していく必要性があります。
① 説明責任
企業活動が社会に対して与える影響につき、十分な説明を行うことが必要
② 透明性
経営陣による意思決定や具体的な活動につき、社会に対して透明性を保つことが必要
③ 倫理的な行動
企業活動は、公平・誠実などの倫理観に基づいて行うことが必要
④ ステークホルダーの利害の尊重
株主だけでなく、債権者・取引先・消費者・従業員など、さまざまな利害関係者(ステークホルダー)に配慮して企業活動を行うことが必要(特定の利益だけを追求してはいけない)
⑤ 法の支配の尊重
自国の法令や、自社に適用される他国の法令を遵守することが必要
⑥ 国際行動規範の尊重
国際的に通用している規範を尊重することが必要
⑦ 人権の尊重
重要・普遍的である人権を尊重することが必要
似た言葉にSDGsやCSVなどがありますので、合わせて確認しておいてください。
誤り。利益を獲得するプロセスについても透明性の確保、倫理的な行動が求められます。
正しい。CSRの基本的な考え方です。
正しい。利益だけが出ればいいというわけではなく、様々な視点からの責任を果たす義務があります。
正しい。記載の通りです。
正しい。コンプライアンスは企業のCSRのベースとなる、すべての原則に通じる活動です。CSRでは加えて、社会への貢献も含めて取り組まれます。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
04
企業の社会的責任( CSR )に関する問題です。
最も「不適切」な選択肢を選ばせる設定になっていることに注意してください。
利益を獲得するプロセスにかかわりなく、ステークホルダー間で利益を公平に分配することがCSRで重要なのではありません。
利益を獲得するプロセスが異なれば、ステークホルダー間で分配される利益に差が出ることもあります。
本選択肢では「プロセスにかかわりなく」という表現に違和感を感じて、選択肢から排除することができれば十分です。
最も不適切なものを選択するため、本選択肢が正解の選択肢となります。
正しい内容であるため、不適切な選択肢となります。
正しい内容であるため、不適切な選択肢となります。
正しい内容であるため、不適切な選択肢となります。
正しい内容であるため、不適切な選択肢となります。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
前の問題(問12)へ
令和3年度(2021年)問題一覧
次の問題(問14)へ