過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

中小企業診断士の過去問 令和5年度(2023年) 企業経営理論 問4

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
経験曲線効果を用いた価格戦略に関する以下の記述について、空欄A~Cに入る語句の組み合わせとして、最も適切なものを下記の解答群から選べ。

それまでにない全く新しい製品を発売する場合や、製品自体の存在が認識されておらず市場がなかなか拡大しない場合、製品ライフサイクルの初期段階でコストリーダーとなるためには、( A )戦略をとる必要がある。この戦略は、需要を喚起させるために思い切った低価格を設定し、ライバル企業よりも先に自社製品の生産数量および販売数量を増やすというものである。当該製品の経験曲線効果が ( B )、コスト低下のペースが( C )場合、この戦略はより効果的である。
   1 .
A:上澄み価格  B:大きく  C:速い
   2 .
A:上澄み価格  B:小さく  C:遅い
   3 .
A:上澄み価格  B:小さく  C:速い
   4 .
A:浸透価格  B:大きく  C:速い
   5 .
A:浸透価格  B:小さく  C:遅い
( 中小企業診断士試験 第1次試験 企業経営理論 令和5年度(2023年) 問4 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (1件)

1

経験曲線効果を用いた価格戦略に関する問題です。

空欄A:「需要を喚起させるために思い切った低価格を設定し、ライバル企業よりも先に自社製品の生産数量および販売数量を増やす」とありますので、上澄み価格ではないことが判断できるかと思います。「上澄み価格」とはスキミングプライス(ミルクの美味しいところだけを掬い取るような高価格帯に設定すること)ともいいます。この時点で、選択肢を2つに絞り込むことができます。

空欄B:浸透価格戦略をより効果的にするためには、経験曲線効果が 「大きい」こと

空欄C:浸透価格戦略をより効果的にするためには、コスト低下のペースが「速い」こと

が、それぞれ該当します。

選択肢1. A:上澄み価格  B:大きく  C:速い

Aが誤りです。

選択肢2. A:上澄み価格  B:小さく  C:遅い

A~Cすべて誤りです。

選択肢3. A:上澄み価格  B:小さく  C:速い

AとBが誤りです。

選択肢4. A:浸透価格  B:大きく  C:速い

正解の選択肢となります。

選択肢5. A:浸透価格  B:小さく  C:遅い

BとCが誤りです。

付箋メモを残すことが出来ます。
問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この中小企業診断士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。