過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

中小企業診断士の過去問 令和5年度(2023年) 企業経営理論 問3

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
下表では、業界A~Eの競争状況が示されている。M. ポーターの「業界の構造分析(5フォース分析)」に基づき、既存企業間の対抗度の最も低い業界を下記の解答群から選べ。ただし、他の条件は全て等しいものとする。
問題文の画像
   1 .
業界A
   2 .
業界B
   3 .
業界C
   4 .
業界D
   5 .
業界E
( 中小企業診断士試験 第1次試験 企業経営理論 令和5年度(2023年) 問3 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (1件)

1

M. ポーターの5フォース分析に絡めた、ハ―フィンダール指数の理解を問う複合問題です。

ハ―フィンダール指数とは、業界内の寡占度合いを表す指標です。

ハ―フィンダール指数は、毎年出題されるような頻度の高いものではありませんが、数値が高いほど業界内の寡占度合いが高くなります(独占的になる)。

本問には「製品差別化の程度」も与えられており、こちらはM. ポーターの5フォース分析の知識が必要になります。

例えば、製品差別化の程度が大きいということは、製品での差別化ができていることになるため競争は小さくなります。

与件文にある「既存企業間の対抗度の最も低い業界」を言い換えると、競争が小さい(激しくない)業界ということです。すなわち、ハ―フィンダール指数が大きく、製品差別化の程度が高い組み合わせが正解ということになります。

選択肢1. 業界A

不適切な選択肢となります。

選択肢2. 業界B

正解の選択肢となります。

選択肢3. 業界C

不適切な選択肢となります。

選択肢4. 業界D

不適切な選択肢となります。

選択肢5. 業界E

不適切な選択肢となります。

なお、「既存企業間の対抗度の最も高い業界」であれば正解の選択肢となります。

付箋メモを残すことが出来ます。
問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この中小企業診断士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。