過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

中小企業診断士の過去問 令和5年度(2023年) 企業経営理論 問2

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
J.B. バーニーが提唱した「VRIOフレームワーク」に則った記述として、最も適切なものはどれか。
   1 .
外部環境の機会を適切に捉えた価値がある経営資源であれば、業界内において希少でなくても、持続的な競争優位の源泉となる。
   2 .
価値があり、業界内において希少で、別の経営資源で代替される可能性が少ない経営資源を保有していても、それが組織体制とコンフリクトを起こすようであれば、組織体制を変更せずに経営資源を見直さなければならない。
   3 .
価値が高く、業界内で希少な経営資源では、一時的な競争優位を得ることはできない。
   4 .
業界内で模倣困難かつ希少で価値ある経営資源を有していても、競争優位性を持続的に確立できないことがある。
( 中小企業診断士試験 第1次試験 企業経営理論 令和5年度(2023年) 問2 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (1件)

0

VRIOフレームワークに関する問題です。

VRIOフレームワークとは、企業の経営資源を以下の4つの観点から分析するものです。

V(Value):価値

R(Rarity):希少性

I(Inimitability):模倣困難性

O(Organizations):組織

この4つをすべて備えていれば、持続的な競争優位の源泉を有しているということができます。

試験対策上は、選択肢の文脈から競争優位が「持続的」か、「一時的」か、「一時的ですらない」のかを正誤判断することになります。

「持続的」か、「一時的」か、「一時的ですらない」のかの基準は、V・R・I・Oが幾つ揃っているかによります。

選択肢1. 外部環境の機会を適切に捉えた価値がある経営資源であれば、業界内において希少でなくても、持続的な競争優位の源泉となる。

「業界内において希少でない」ということは、どの企業もその経営資源を取得できるため、持続的な競争優位の源泉とはなりません(一時的な競争優位の源泉ともなりません)

選択肢2. 価値があり、業界内において希少で、別の経営資源で代替される可能性が少ない経営資源を保有していても、それが組織体制とコンフリクトを起こすようであれば、組織体制を変更せずに経営資源を見直さなければならない。

経営資源が組織体制とコンフリクトを起こすようであれば、経営資源ではなく組織体制を変更しなければなりません(経営資源が、VRIの要件を満たしているため)。

なお、「価値があり、業界内において希少で、別の経営資源で代替される可能性が少ない経営資源」に加えて、残りの組織(O)も盤石であれば持続的な競争優位の源泉となります。

選択肢3. 価値が高く、業界内で希少な経営資源では、一時的な競争優位を得ることはできない。

価値が高く、業界内で希少な経営資源は、一時的な競争優位を得ることができます

選択肢4. 業界内で模倣困難かつ希少で価値ある経営資源を有していても、競争優位性を持続的に確立できないことがある。

正解の選択肢となります。

他の選択肢に似たような記述がありますが、経営資源が組織体制とコンフリクトを起こすようであれば、競争優位性を持続的に確立できない可能性があります。

付箋メモを残すことが出来ます。
問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この中小企業診断士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。