過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

中小企業診断士の過去問 令和5年度(2023年) 中小企業経営・中小企業政策 問3

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
中小企業庁「令和3年中小企業実態基本調査(令和2年度決算実績)」に基づき、小売業、宿泊業・飲食サービス業、製造業について、売上高経常利益率と自己資本比率を全業種平均と比較した場合の記述として、最も適切なものはどれか。
   1 .
小売業では、売上高経常利益率、自己資本比率とも全業種平均を下回っている。
   2 .
小売業では、売上高経常利益率は全業種平均を上回り、自己資本比率は全業種平均を下回っている。
   3 .
宿泊業・飲食サービス業では、売上高経常利益率は全業種平均を上回り、自己資本比率は全業種平均を下回っている。
   4 .
製造業では、売上高経常利益率、自己資本比率とも全業種平均を下回っている。
   5 .
製造業では、売上高経常利益率は全業種平均を上回り、自己資本比率は全業種平均を下回っている。
( 中小企業診断士試験 第1次試験 中小企業経営・中小企業政策 令和5年度(2023年) 問3 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (1件)

0

正解は、「小売業では、売上高経常利益率、自己資本比率とも全業種平均を下回っている。」です。

 

【基礎知識】

令和3年中小企業実態基本調査からの出題です。

出所は色々ありますが、結局中小企業白書で二次利用として扱われたデータが出ていますので、中小企業白書を抑えておけば回答が可能です。

 

中小企業白書によると、各業種別の①売上高経常利益率、②自己資本比率は以下の通りです。

 

建設業:①5.12% ②43.05%

小売業:①2.21% ②36.64%

卸売業:①2.59% ②39.62%

製造業:①5.10% ②44.30%

宿泊・飲食サービス:①1.84% ②13.93%

全業種平均:①4.26% ②40.13%

 

基本的にサービス業や小売業では利益率、自己資本比率ともに低く、建設業や製造業では比較的高いという特徴があります。サービス業でも専門的なサービスについては利益率が高くなることにも留意ください。

選択肢1. 小売業では、売上高経常利益率、自己資本比率とも全業種平均を下回っている。

正しい。小売業は比較的指標が低くなっています。

選択肢2. 小売業では、売上高経常利益率は全業種平均を上回り、自己資本比率は全業種平均を下回っている。

誤り。小売業は売上は大きいですが、指標は低くなっているという特徴があります。

選択肢3. 宿泊業・飲食サービス業では、売上高経常利益率は全業種平均を上回り、自己資本比率は全業種平均を下回っている。

誤り。サービス業は専門的なものを除くと、利益率等は低くなっています。

選択肢4. 製造業では、売上高経常利益率、自己資本比率とも全業種平均を下回っている。

誤り。製造業は比率が高くなっている点が特徴です。

選択肢5. 製造業では、売上高経常利益率は全業種平均を上回り、自己資本比率は全業種平均を下回っている。

誤り。製造業は比率が高いことが特徴です。

付箋メモを残すことが出来ます。
問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この中小企業診断士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。