過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

中小企業診断士の過去問 令和5年度(2023年) 中小企業経営・中小企業政策 問6

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
財務省「法人企業統計調査季報」に基づき、2018年から2021年の期間について、業種別に借入金月商倍率の推移を比較した場合の記述として、最も適切なものはどれか。
なお、中小企業とは資本金1千万円以上1億円未満の企業とする。借入金月商倍率は、金融機関短期借入金、その他の短期借入金、金融機関長期借入金、その他の長期借入金、社債の合計を月商で除して算出する。業種は、卸売業、小売業、サービス業で比較する。
   1 .
小売業は、卸売業を上回り、サービス業を下回って推移している。
   2 .
小売業は、サービス業を上回り、卸売業を下回って推移している。
   3 .
サービス業は、卸売業を上回り、小売業を下回って推移している。
   4 .
サービス業は、小売業を上回り、卸売業を下回って推移している。
( 中小企業診断士試験 第1次試験 中小企業経営・中小企業政策 令和5年度(2023年) 問6 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (1件)

0

正解は、「小売業は、卸売業を上回り、サービス業を下回って推移している。」です。

 

【基礎知識】

当問題は法人企業統計調査季報が出所となっていますが、中小企業経営・中小企業政策では中小企業白書からの二次利用についても出所を原書のままで記載されているため、中小企業白書を抑えておけば大丈夫ということになります。

 

この借入金月商倍率につきましても中小企業白書2023版に掲載されています。

 

借入金月商倍率は以下の式で表されます。

 

借⼊⾦⽉商倍率=(⾦融機関短期借⼊⾦+その他の短期借⼊⾦+⾦融機関⻑期借⼊⾦+その他の⻑ 期借⼊⾦+社債)÷⽉商

 

つまり、借入金が売上と比較してどういった状況かという指標になります。

 

傾向としては増加傾向で、特にサービス業、小売業では2020年第2四半期、2021年第2四半期に増加しています。コロナ傾向で借入金が増加し、売上高が減少した傾向がうかがえます。

 

業種別の順位は以下の通りです。

1位 サービス業 5.8

2位 製造業   4.3

3位 小売業   3.7

4位 建設業   3.1

5位 卸売業   2.4

選択肢1. 小売業は、卸売業を上回り、サービス業を下回って推移している。

正しい。コロナの影響を受けたサービス業で大きく悪化しています。小売業も影響を受けていますが、サービス業の方が大きくなっています。

選択肢2. 小売業は、サービス業を上回り、卸売業を下回って推移している。

誤り。サービス業がコロナ影響で増えていますので、小売業の方が低くなっています。

選択肢3. サービス業は、卸売業を上回り、小売業を下回って推移している。

誤り。サービス業がコロナ影響で増えていますので、小売業の方が低くなっています。

選択肢4. サービス業は、小売業を上回り、卸売業を下回って推移している。

誤り。卸売業は比較的変化が少ない業種です。

付箋メモを残すことが出来ます。
問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この中小企業診断士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。