中小企業診断士の過去問
令和5年度 再試験(2023年)
経済学・経済政策 問9(1)
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
中小企業診断士試験 第1次試験 経済学・経済政策 令和5年度 再試験(2023年) 問9(1) (訂正依頼・報告はこちら)
小国、完全資本移動、静学的な為替レート予想、資産効果の捨象を仮定したマ,デル=フレミング・モデルに基づき、マクロ経済政策(財政・金融政策)の効果を考える。
下記の設問に答えよ。
変動為替レート制下における政府支出拡大の効果に関する記述の正誤の組み合わせとして、最も適切なものを下記の解答群から選べ。
a 為替レートは増価する。
b 純輸出は減少する。
c 投資支出は減少する。
d 消費支出は減少する。
下記の設問に答えよ。
変動為替レート制下における政府支出拡大の効果に関する記述の正誤の組み合わせとして、最も適切なものを下記の解答群から選べ。
a 為替レートは増価する。
b 純輸出は減少する。
c 投資支出は減少する。
d 消費支出は減少する。
- a:正 b:正 c:正 d:誤
- a:正 b:正 c:誤 d:正
- a:正 b:正 c:誤 d:誤
- a:誤 b:誤 c:正 d:正
- a:誤 b:誤 c:正 d:誤
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
マクロ経済学のマンデル=フレミングモデル(Mundell-Fleming model)に基づいて、政府支出の増加や貨幣供給の増加が、為替レート、輸出、投資、消費にどのような影響を与えるかを考察するものです。このモデルは、オープンエコノミーにおける短期的な経済政策の効果を分析し、特に柔軟な為替相場(フロート制)の下で、財政政策や金融政策の効果がどのように現れるかを理解するために重要です。
a. 為替レートが上昇する(通貨が高くなる、=通貨の価値が上がる)
政府支出の増加により、総需要が拡大し、金利が上昇します。高金利は海外投資家を引きつけ、結果として自国通貨が買われ、為替レートが上昇(通貨の価値が高くなる)します。これは正しい記述です。
b. 純輸出が減少する
為替レートが上昇すると、自国の輸出品が外国にとって高価になり、輸入品が安くなるため、輸出が減少し、輸入が増加します。その結果、純輸出が減少します。これも正しい記述です。
c. 投資支出が減少する
政府支出が増えることで、金利が上昇します。金利が上昇すると、企業の資金調達コストが増え、投資が減少します。したがって、これは正しい記述です。
d. 消費支出が減少する
政府支出の増加は通常、短期的には所得の増加や経済活動の活発化を通じて消費を増加させます。したがって、消費支出が減少するという記述は誤りです。
不適切な選択肢です。
不適切な選択肢です。
適切な選択肢です。
不適切な選択肢です。
不適切な選択肢です。
マンデル=フレミングモデルは、開かれた経済における短期的な財政政策と金融政策の効果を分析するために用いられます。
政府支出の増加は、金利の上昇を引き起こし、為替レートを上昇させ、純輸出と投資を減少させます。
貨幣供給の増加は、金利を低下させ、為替レートを下落させ、純輸出、投資、消費を増加させます。
柔軟な為替相場制の下では、財政政策は効果が限定される一方、金融政策の効果は大きくなります。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問8)へ
令和5年度 再試験(2023年)問題一覧
次の問題(問9(2))へ