中小企業診断士の過去問
令和5年度 再試験(2023年)
財務・会計 問21
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
中小企業診断士試験 第1次試験 財務・会計 令和5年度 再試験(2023年) 問21 (訂正依頼・報告はこちら)
現在の原資産価格が500円であるときのオプション価値に関する記述として、最も適切なものはどれか。
- 行使価格が500円のコールオプションはアット・ザ・マネーの状態にあり、オプションの本源的価値は80円である。
- 行使価格が520円のコールオプションはイン・ザ・マネーの状態にあり、オプションの本源的価値は20円である。
- 行使価格が580円のプットオプションはイン・ザ・マネーの状態にあり、オプションの本源的価値は80円である。
- 行使価格が620円のプットオプションはアウト・オブ・ザ・マネーの状態にあり、オプションの本源的価値は-120円である。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
この問題は、オプションの状態(アット・ザ・マネー、イン・ザ・マネー、アウト・オブ・ザ・マネー)と本源的価値の計算についての理解を問うものです。
アット・ザ・マネー(ATM):原資産価格と行使価格が同じ。
イン・ザ・マネー(ITM):コールオプションなら原資産価格が行使価格を上回り、プットオプションなら行使価格が原資産価格を上回る。
アウト・オブ・ザ・マネー(OTM):コールオプションなら原資産価格が行使価格を下回り、プットオプションなら行使価格が原資産価格を下回る。
行使価格が500円で原資産価格も500円なので、アット・ザ・マネー(ATM)の状態です。しかし、ATMの場合、本源的価値は0円であるため「80円」という記述は誤りです。
行使価格が520円で原資産価格が500円の場合、コールオプションはアウト・オブ・ザ・マネー(OTM)の状態であり、本源的価値は0円です。
行使価格が580円で原資産価格が500円の場合、プットオプションはイン・ザ・マネー(ITM)であり、本源的価値は80円(580円 - 500円)となります。
プットオプションは本源的価値が0以上であるため、負の値にはなりません。620円のプットオプションはイン・ザ・マネーで、計算上の本源的価値は120円です。
コールオプションの本源的価値は、原資産価格から行使価格を引いた値(0以下であれば0円)。
プットオプションの本源的価値は、行使価格から原資産価格を引いた値(0以下であれば0円)。
オプションの状態:イン・ザ・マネー、アット・ザ・マネー、アウト・オブ・ザ・マネーの違いを理解すること。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問20)へ
令和5年度 再試験(2023年)問題一覧
次の問題(問22)へ